- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年3月第1金曜日号
◆刊行物の一部を割引販売
4月1日(火)から、社会教育課・博物館・美術館の刊行物のうち、発行から10年を経過した一部の刊行物を、割引価格で販売します。対象の刊行物や価格は、各担当にお問い合わせください。
問い合わせ:
社会教育課【電話】35-8124
博物館【電話】33-5111
美術館【電話】35-2111
◆フードドライブ
食品ロス削減や貧困問題の解決に向け、家庭にある食品を寄付しませんか。
日時:3月19日(水)午前10時~午後1時
場所:本館1階多目的スペース
持ち物:米(白米・玄米・アルファ化米)、乾麺、調味料類、缶詰、瓶詰、乾物類、インスタント食品(カップラーメン・みそ汁・スープなど)、レトルト食品、菓子(幼児用~大人用)、飲料(粉末飲料も)、粉ミルク、ベビーフード、災害備蓄用食品などで、賞味期限が2カ月以上あり、常温で保存できる未開封のもの
問い合わせ:環境政策課
【電話】21-9762
◆生産緑地地区の追加指定相談
令和7年度分の追加指定に関係する事前相談を、3月10日(月)~4月30日(水)に、本館6階まちづくり政策課で受け付けます。市街化区域内で、農業が営まれていて一定の条件を満たす、300平方メートル以上の農地が対象です。農地の所在・地番・面積を確認の上、相談にお越し下さい。
問い合わせ:まちづくり政策課
【電話】21-8781
◆駅周辺地区のまちづくり勉強会
平塚駅周辺地区の将来構想と、アクションプラン、共同建て替えなどの勉強会です。駅周辺地区の通りやエリアの将来イメージ、今後創設を予定している補助制度、まちづくりの手法などを学びます。市職員からの説明やアドバイザーからの講義の後に、個別相談もできます。詳しくは、市ウェブをご覧ください。
日時:3月13日(木)午後7時~9時
場所:崇善公民館(見附町1-8)
対象:商店会長・自治会長・対象区域に住んでいる方・敷地共同化アドバイザー派遣制度を利用した方など、平塚駅周辺地区の権利者ら
定員:50人(当日先着順)
問い合わせ:都市整備課
【電話】21-8783
◆粗大ごみ破砕処理場への持ち込み
3月29日(土)~31日(月)は、粗大ごみ破砕処理場(堤町3-5)が休業します。混雑緩和のため、土・日曜日と祝日に加えて、4月1日(火)~6日(日)に粗大ごみを同処理場に直接持ち込む場合は、予約が必要です。詳しくは、市ウェブをご覧ください。
◇(e)での予約受け付け期間
持ち込む日の2週間前~前日。24時間予約できます。電話での予約受け付け期間持ち込む日の2週間前の平日~前日(前日が土・日曜日と祝日に当たる場合はその直前の平日に繰り上げ)。
時間:午前9時~正午・午後1時~5時
問い合わせ:粗大ごみ破砕処理場
【電話】22-4557
◆市民生活ガイドブック
「ひらつか市民生活ガイドブック」の2025-2026年版を、3月3日に発行しました(右写真)。市政の情報をはじめ、毎日の生活に欠かせない情報や、防災・防犯・子育て・医療機関ガイドといった、暮らしに役立つ便利な情報が盛りだくさんの一冊です。本館1階案内窓口や各公民館などに置いてある他、転入した方に、市役所の窓口で配ります。
問い合わせ:広報課
【電話】21-8556
◆SunSun(サンサン)マルシェ
手作り雑貨・アクセサリーの販売や、キッチンカーなどの出店、ライブ演奏などがあります。
日時:3月9日(日)午前10時~午後2時
小雨決行。
場所:湘南海岸公園(高浜台34-1)
問い合わせ:アルベリアールホーム
【電話】31-7211