くらし クローズアップ市民活動 87

住んでいる周りの山で緑の保全活動をしている「山桜を守る会」を紹介します。
活動場所は桔梗山(ききょうやま)と野村総研跡地、そして山崎・台峯緑地。対象面積は5ヘクタールになります。会の特徴の一つは、会員の半数が女性ということです。これまで470回の作業を行ってきました。
長年放置されてきた竹林は薄暗く生物相(せいぶつそう)は貧弱です。竹林を伐採し、植生の遷移を促し、生物多様性に富む広葉樹の林に戻すことを目指しています。
昨年5月から、市との協働事業「つながる鎌倉エール事業」として、野村総研跡地の環境整備を開始しました。側溝の整備など土木作業のような大変な力仕事をしました。
最近、野村総研跡地、桔梗山などの常盤山尾根道を歩くハイカーがずいぶん増えました。眺望が開け、明るくなったからでしょう。多くのボランティアグループによる活動の結果です。このルート、お薦めです。
竹を伐採する一方で、竹林の魅力を伝える「竹林コンサート」の開催にも協力し、会場と竹林の整備を担っています。風にそよぐ竹の葉の音、野鳥のおしゃべりも加わる自然の中の音楽会です。今年も5月に企画しています。

問い合わせ:NPOセンター鎌倉
【電話】60-4555