- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年3月号 第1271号
◆3月18日火曜日~5月11日日曜日 小田原文学館 貴重資料特別公開尾崎一雄家の「母の日の会目次」他
【WEB ID】P00924
昭和18年(1943年)3月、作家・尾崎一雄の子どもたちが父母に内緒で企画した「母の日の会」のプログラムなどを公開します。長編小説「海風抄」の草稿の裏面に書かれたもので、尾崎家の日常がうかがえる貴重な資料です。その様子は、短編小説「『母の日』のことなど」に描かれています。
時間:10時00分~17時00分(入館16時30分まで)
※月曜休館(祝日の場合は翌平日)
場所:小田原文学館1階展示室
費用:一般250円、小・中学生100円(入館料)
問合せ:中央図書館(かもめ)
【電話】0465-49-7800
◆3月20日祝日~30日日曜日 第27回小田原もあ展「芽吹く」
【WEB ID】P35527
小田原の木工や鋳物の職人と現代アーティストたちがコレボレーションした「ものづくり・デザイン・アート(通称:もあ)」展を行います。
時間:10時00分~16時00分(最終入場15時30分)
※3月24日月曜日・25日火曜日休館
場所:皆春荘(かいしゅんそう)
関係課:産業政策課
問合せ:ものづくり・デザイン・アート
【電話】090-6177-9252
◆3月22日土曜日 スプリングフェスティバル
フレスポ小田原シティーモールとの協働で、市民活動団体による歌や演奏、踊りなど多彩な発表が楽しめるイベントを開催します。
時間:11時00分~15時00分
場所:シティーモール南館1階エントランス
問合せ:UMECO(うめこ)
【電話】0465-24-6611
◆3月23日日曜日 おだわらRフェス2025
楽しく健康になれるイベントです。キッズブース、企業ブース、パラスポーツ体験、福祉車両展示、キッチンカー、講演会などを行います。
時間:10時00分~15時00分
場所:小田原アリーナサブアリーナ
関係課:健康づくり課
問合せ:神奈川県西地区リハビリテーション協議会
【電話】090-2266-0851
◆3月29日土曜日 みなとマルシェ小田原・早川
地場産の農林水産物の販売や試食など、早川地域の魅力を発信するイベントです。うれしい特典もあります。
時間:10時00分~15時00分
場所:小田原漁港周辺
関係課:観光課
問合せ:健やかな食のまち小田原推進協議会(観光課内)
【電話】0465-33-1521
◆3月29日土曜日・30日日曜日 小田原かまぼこ桜まつり
【WEB ID】P35486
桜の開花に合わせ、伝統ある「小田原かまぼこ」をはじめ、新たな小田原の魅力を堪能できるイベントです。かまぼこの他、西湘エリアのクラフトビールやキッチンカーなども出店され、手ぶらでもお花見を楽しめます。ゴザの貸し出しもあります。
時間:10時00分~17時00分
※小雨決行
場所:城址公園二の丸広場
関係課:産業政策課
問合せ:小田原蒲鉾協同組合
【電話】0465-22-4068
◆3月30日日曜日 リサイクル本市
図書館の除籍本や利用者からご提供いただいた本を無料で配布します。
時間:10時00分~16時00分(なくなり次第終了)
場所:小田原駅東口図書館
※リサイクル本市で配布する本は、随時受け付けます。
問合せ:小田原駅東口図書館
【電話】0465-20-5577
◆3月下旬~4月上旬 小田原桜まつり
「日本さくら名所100選」に選ばれている城址公園を中心に、長興山のしだれ桜などで開催します。
●〈桜のライトアップなど〉
期間:開花期間中18時00分~21時00分(予定)
場所:城址公園
※桜の開花時期は小田原城周辺の道路が大変混み合います。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
関係課:観光課
問合せ:観光協会
【電話】0465-20-4192
◆4月5日土曜日 おだわら下水道桜まつり
【WEB ID】P37680
下水道への理解と関心を深めてもらえるよう、マンホール蓋開け体験などの大人も子どもも楽しめるイベントを行います。
時間:10時00分~15時00分
※雨天中止
場所:下水道管理センターふれあい広場
内容:水中ドローン、マンホール蓋開け体験、下水道クイズなど
問合せ:下水道整備課
【電話】0465-41-1622
◆4月5日土曜日・6日日曜日 小田原おでんサミット
【WEB ID】P35487
小田原おでんをはじめ、全国各地から「ふるさとおでん」が大集合します。「小田原の魚」をテーマに、おでん種コンテストの審査会も行います。
時間:10時00分~16時00分
※小雨決行
場所:城址公園二の丸広場
関係課:産業政策課
問合せ:小田原おでん会
【電話】080-6500-1750
◆4月11日金曜日 市民公開講座脳の病気の予防と治療
時間:13時00分~16時45分
場所:三の丸ホール小ホール
内容:脳(頭)の病気への理解を深めるための講座
主催:北里大学病院
関係課:高齢介護課
※詳しくは、市民公開講座ホームページをご確認ください。
問合せ:北里大学病院脳神経外科
【電話】042-778-8111