- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年5月号 第1273号
◆指導者養成講座「キャンプ初級編」
【WEB ID】P39665
青少年育成や子どもとの体験活動に関心のある人を対象に実施する指導者養成講座「キャンプ初級編」を行います。本研修では、指導者としての知識を習得する場で、子どもと安全に体験学習を行うためのスキルを身につけることを目的としています。
日時:6月7日土曜日10時00分~16時00分
場所:足柄森林公園丸太の森
費用:千円
講師:中川賢彦さん(県立愛川ふれあいの村元指導員)
申し込み:5月27日火曜日までに、電子申請システムで
問合せ:青少年課
【電話】0465-33-1723
◆市営住宅入居者(定期募集)
【WEB ID】P32677
対象:一定の要件(電話所得制限、市税の滞納がないこと、市内1年以上在住、単身者の年齢制限など)を満たす人
〈募集予定戸数〉約20戸
〈家賃〉住宅の築年数や間取り、入居する世帯の所得で毎年度決定
〈敷金〉入居時の家賃の3カ月分
※風呂釜、浴槽設置は入居者負担(浅原住宅を除く)
〈公開抽選〉7月上旬(予定)
〈入居手続き〉入居請書、同意書などの書類を提出
〈入居許可日〉9月1日月曜日
※鍵渡しは8月27日水曜日・28日木曜日
〈申込用紙〉5月13日火曜日~6月9日月曜日に市役所、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口で配布
〈申込期間〉6月3日火曜日~9日月曜日
9時00分~17時00分
※6月7日土曜日・8日日曜日は9時00分~12時00分
申し込み:申込用紙に必要事項を書き、住民票や所得証明など必要書類を添えて、本人または入居家族が直接。受け付け審査があります。
※保証人は不要です。
※次回の定期募集は12月です。
※定期募集で入居が決まらない住戸があった場合には、9月に随時募集を行います。
問合せ:建築課
【電話】0465-33-1553
◆市民農園利用者
(1)〈高田ふれあい農園〉
場所:高田604
対象:1区画(30平方メートル)
費用:6千円(年額)
(2)〈別堀ふれあい農園〉
場所:別堀1
対象:1区画(20平方メートル)
費用:5千円(年額)
関係課:農政課
申込み:農園管理者・野地
【電話】0465-42-0943
◆戦後80年中学生沖縄派遣者
【WEB ID】P10733
戦後80年を迎えるに当たり、戦争の悲惨さや命の大切さを学ぶため、中学生を沖縄に派遣します。
※事前・事後学習、成果発表会あり
期間:8月5日火曜日~7日木曜日2泊3日
対象:市内在住中学生25人
申し込み:5月1日木曜日~30日金曜日
問合せ:総務課
【電話】0465-33-1291
◆小田原球場などのフェンス広告
【WEB ID】P23269
●小田原球場外野フェンス
〈広告掲示期間〉11月30日日曜日まで
〈区画数〉14区画
〈大きさ〉縦1.6メートル×横10メートル
〈使用料〉6万960円/年
●上府中スポーツ広場西側フェンス
〈広告掲示期間〉12月28日日曜日~令和8年1月3日土曜日を除く1年間
〈区画数〉15区画
〈大きさ〉縦0.85メートル×横4.5メートル
〈使用料〉1万7470円/年
※広告物の表示、維持、原状回復に要する費用は広告主負担です。
申し込み:所定の申込用紙に必要事項を書いて、市役所5階みどり公園課に直接(申込先着順)
問合せ:みどり公園課
【電話】0465-33-1583
◆コミュニティー農園あやもようの丘利用者
場所:荻窪1585-2他
対象:2区画(33平方メートル/区画)
費用:7700円(年額)
関係課:農政課
申込み:NPO法人子どもと生活文化協会
【電話】0465-35-8420
◆アクティブシニア応援ポイント事業説明会
【WEB ID】P20074
アクティブシニア応援ポイント事業の事業説明や活動内容、参加方法などお話させていただきます。
日時:
(1)6月13日金曜日10時00分~11時00分
(2)6月24日火曜日10時00分~11時00分
場所:
(1)UMECO(うめこ)会議室6
(2)マロニエ2階201
対象:本市在住の60歳以上の人15人・申込先着順
申し込み:(1)6月6日金曜日(2)6月17日火曜日までに、電話で
関係課:高齢介護課
申込み:社会福祉協議会
【電話】0465-35-4000