- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年6月号 第1274号
◆わんぱくらんど
●〈ふれあい動物園〉
うさぎ、モルモットなど、かわいい動物たちと触れ合えます。
日時:6月28日土曜日10時00分~15時00分
※雨天中止
場所:ふれあい広場
問合せ:わんぱくらんど
【電話】0465-24-3189
◆上府中公園
●〈湘南オーガニックファーマーズマーケット〉
移住して農業を始めた人による農産物を主としたマルシェです。
日時:6月21日土曜日、7月5日土曜日・12日土曜日10時00分~13時00分
※荒天中止
●〈おもちゃ作り教室〉
日時:6月15日日曜日、7月6日日曜日10時00分~12時00分、13時00分~15時00分
場所:親水広場※雨天中止
対象:小学生以下
費用:100~400円(材料費)
※作るもので金額が異なります。
●〈カミイチ(かみふなかクラフト市)〉
手作りのクラフト品を中心に出店します。
日時:6月28日土曜日10時00分~16時00分
※荒天中止
問合せ:上府中公園管理事務所
【電話】0465-42-5511
◆フラワーガーデン
【WEB ID】P04133
※月曜日休園(祝・休日の場合は、翌日以降最初の平日が休園)
●〈朝市(売切れ次第終了)〉
日時:毎週日曜日10時00分~15時00分
●〈ヒスイカズラフォトコンテスト〉
全作品を掲示し、皆さんの投票で各賞が決定します。
期間:6月26日木曜日まで
●〈花菖蒲(しょうぶ)・睡蓮(すいれん)まつり〉
花菖蒲と水面に浮かぶ色とりどりの睡蓮をお楽しみください。
梅・ヤマモモを使ったシロップ作り、梅干し作り、暗闇で光るうちわ作りなどのイベントも実施します。
期間:6月29日日曜日までの9時00分~17時00分
●〈なるほど園芸講座〉
6月のテーマは「挿し木・接ぎ木~増やす楽しみ~」です。
家庭の園芸植物の相談は11時30分~12時00分に「みどりの相談所」で受け付けます。
日時:6月15日日曜日10時30分~11時30分
講師:大坪孝之さん(日本梅の会会長)
●〈キラキラ☆七夕まつり〉
大笹を使った七夕飾りがエントランスに登場します。
期間:6月28日土曜日~7月6日日曜日
問合せ:フラワーガーデン
【電話】0465-34-2814
◆松永記念館
【WEB ID】P25001
〈茶室公開(風韻の会による解説付)〉
日時:6月21日土曜日10時00分~15時00分
場所:松永記念館茶室「耳庵(じあん)」、「葉雨庵(よううあん)」、「烏薬(うやく)亭」
問合せ:郷土文化館
【電話】0465-23-1377
◆UMECO
●〈UMECO企画展〉
市民活動団体の活動の成果などを展示します。
・男女共同参画週間展
期間:6月16日月曜日~29日日曜日
・七夕展
期間:7月1日火曜日~8日火曜日
・ODAWARA五行歌展withかしこ
期間:7月9日水曜日~19日土曜日
場所:多目的コーナー
・市民活動・協働応援制度補助金交付事業活動報告パネル展
期間:6月18日水曜日~30日月曜日
場所:ホワイエ
●〈アクティブサロン〉
市民活動団体によるワークショップなどを行います。
・〈ソープカービング楽しい趣味の紹介〉
日時:7月5日土曜日・6日日曜日11時00分~16時00分
場所:活動エリア、交流エリア
費用:千円
〈共催〉初めてのソープカービング
問合せ:UMECO(うめこ)
【電話】0465-24-6611
◆尊徳記念館
【WEB ID】P07325
二宮尊徳生家の保全のため、二宮尊徳いろりクラブのメンバーがいろりに火を入れて、けむりによる燻蒸(くんじょう)を行います。生家の由来や周辺の史跡などについても説明します。
日時:6月28日土曜日、7月12日土曜日9時00分~11時30分
場所:二宮尊徳生家
問合せ:尊徳記念館
【電話】0465-36-2381
◆小田原競輪
●〈場外開催〉
・〈富山(G3)・四日市(G3ナイター)他〉
期間:6月12日木曜日~15日日曜日
・〈高松宮記念杯(G1・岸和田)他〉
期間:6月17日火曜日~22日日曜日
・〈熊本(F1)、久留米記念(G3)、小松島記念(G3)他〉
期間:6月25日水曜日~7月6日日曜日
※ナイターは、4R以降(予定)は前売りのみ
※災害復旧工事実施のため、急遽開催が変更となる場合があります。
問合せ:事業課
【電話】0465-23-1101