- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県茅ヶ崎市
- 広報紙名 : 広報ちがさき 2025年(令和7年)3月1日号
3月下旬から4月上旬は、引っ越し手続きなどで窓口が大変混み合います。早めに手続きができる方は、3月上旬までの手続きがおすすめです。また、混雑を避けて待ち時間を短縮する方法を紹介します。
■技1.市役所以外で手続きをする
いつでもどこでも利用できるオンライン手続きや、比較的すいているお近くの支所・出張所などの利用で待ち時間を短縮できます。
●窓口に行かずに証明書を取得[自宅などやコンビニで]
自宅やコンビニでも証明書が取得できます。取得できる証明書の種類や請求方法などの詳細は市HPをご覧ください。
▽(1)スマートフォン・パソコン(※)
電子申請システムを利用できます
▽(2)コンビニ交付サービス(※)
全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートで住民票の写しと印鑑登録証明書を発行できます
▽(3)郵送請求
郵送申請書は市HPからダウンロードできます
※(1)(2)は電子証明書が有効なマイナンバーカードが必要です
▽転出届はオンラインでも提出
電子証明書が有効なマイナンバーカードがあり、日本国内に転出をする方はオンラインでも転出届を提出できます。転入届などの手続きは転入先市区町村の窓口で別途必要です。利用条件など詳細は市HPをご覧ください。
●支所・出張所などで手続き[近くの窓口で]
住民票の写しなど各種証明書の発行や住所異動・戸籍の届け出は、次の施設でもできます。詳細は各施設へお問い合わせください。
小出支所【電話】51-0005
辻堂駅前出張所【電話】82-8182
香川駅前出張所【電話】85-6700
ハマミーナ出張所【電話】58-6602
■技2.混雑時期や時間をずらす
混雑する時期や時間をずらすことで、待ち時間を短縮し、スムーズに手続きできます。
Q:混雑しやすいのは?
・3月下旬~4月上旬
・月・金曜日、祝日の翌日
・11時~14時ごろ
Q:今の混雑状況を知るには?
スマートフォンなどで市役所市民課、保険年金課、障がい福祉課、こども政策課、保育課の窓口混雑状況(待ち人数)をリアルタイムで確認できます。
問合せ:市民課
【電話】81-7136