- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県逗子市
- 広報紙名 : 広報ずし 2025年3月号
*問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。
■マンション管理セミナーand無料相談会
日時:3月16日(日)13:30~17:00
場所:市民交流センター
対象:逗子市および葉山町のマンション居住者
定員:先着30人
申込み・問合せ:3月12日までに、電話または申込フォームで、よこすかマンション管理組合ネットワークへ
【電話】046-824-8133(平日10:00~16:00)
■盛土規制法の運用を開始
4月1日から宅地造成及び特定盛土等規制法の運用を開始します。詳細は県ホームページを確認してください。
問合せ:県砂防課
【電話】045-210-6511
■PM2.5(微小粒子状物質)の予報
県内のPM2.5濃度の予報をテレホンサービスや県ホームページで公開しています。高濃度になりそうなときは、不要不急の外出をできるだけ減らしましょう。
【電話】050-5306-2686
問合せ:資源循環課
■違法な回収業者に気を付けて
無料回収をうたいながら回収時に料金を請求するなど、悪質な不用品(廃品)回収業者によるトラブルが県内でも報告されています。不用品の収集・運搬を行えるのは、市の許可を受けた事業者のみであり、無許可業者への依頼は違法です。絶対にやめましょう。
粗大ごみの処理方法が分からないときは、問い合わせてください。
問合せ:資源循環課、ごみの出し方は環境クリーンセンター
【ホームページ番号】1002111
■県営水道は広域連携の力で持続可能な水道を目指します
これからも安定的に水道水を届けるため、県内の水道5事業者で連携して、持続可能な水道を目指します。詳細は県ホームページに掲載しているリーフレットで確認してください。
問合せ:県水道部計画課
【電話】045-210-7254
■子宮頸がん予防ワクチン キャッチアップ接種の条件付き延長
全3回の接種が必要ですが、3月31日までの1回接種を条件に、無料で接種できる期間が2026年3月31日まで延長されます。接種対象者で希望する人は早めに接種してください。
対象:1997年4月2日~2009年4月1日に生まれた女性
問合せ:子育て支援課
【ホームページ番号】1002669
■児童手当制度改正に伴う申請期限は3月31日
2024年10月に拡充された児童手当の受給・増額のために申請が必要な場合があります。詳細は市ホームページで確認してください。
問合せ:子育て支援
【ホームページ番号】1002611