その他 募集(1)

■市立病院の職員
□看護師
試験日:4月20日
対象:1996年4月2日以降生まれで2026年実施の助産師または看護師国家試験で免許を取得見込みの方10人程度。

◇診療情報管理士
一次試験日:5月11日
対象:
(1)1991年4月2日以降生まれ
(2)診療情報管理士免許を持つ
(3)DPC対象病院(DPC準備病院期間含む)で実務経験が3年以上ある
―の全てを満たす方若干名。

いずれも
申込み:市立病院や市役所本庁舎、本厚木・愛甲石田駅連絡所、市立病院HPにある申込書を、直接または郵送で4月□9日◇25日(必着)までに〒243-8588水引1-16-36病院総務課【電話】221-1570へ。詳細は受験案内に掲載。

■市立病院奨学生
試験日:5月25日
対象:
(1)看護師等養成施設に在学する2027年卒生
(2)卒業後、看護師として市立病院に勤務する意思がある
(3)看護師免許取得時に30歳未満
(4)市立病院が定める成績基準に達している
―の全てを満たす方5人程度
貸付額:月額6万円。
申込み:市立病院や市役所本庁舎、本厚木・愛甲石田駅連絡所、市立病院HPにある申込書を、郵送で5月14日(必着)までに〒243-8588水引1-16-36病院総務課【電話】221-1570へ。詳細は募集要項に掲載。

■あつぎ市民交流プラザのロッカー使用者
利用条件:1団体1台
期間:4月~(1年間)
使用料:1カ月500円。
申込み:あつぎ市民交流プラザや市HPにある申請書を直接、3月1~10日にあつぎ市民交流プラザ【電話】225-2510へ。抽選。

■花未来事業ボランティア
公園の花壇に花を植えて育てるボランティアを募集します。
対象:継続的に活動できる5人以上の団体。活動中の団体への加入も可。
申込み:公園緑地課や市HPにある申込書を、直接または郵送、ファクス、Eメールで〒243-8511公園緑地課【電話】225-2412【FAX】225-3027【メール】[email protected]へ。詳細は市HPに掲載。

■スポーツ推進審議会委員
スポーツの振興を調査・審議する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住在勤在学で応募日現在18歳以上
(2)平日昼間の会議(年3回程度)に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の職員・議員でない
―の全てを満たす方3人
任期:6月~(2年間)
報酬:日額7800円(交通費含む)。
申込み:スポーツ魅力創造課や市HPなどにある申込書を、直接または郵送、ファクス、Eメールで3月14日(必着)までに〒243-8511スポーツ魅力創造課【電話】225-2531【FAX】223-0044【メール】[email protected]へ。面接あり。