- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年7月15日号
■有馬図書館
▼ファミリーおはなし会
子どもから大人まで楽しめる〝素ばなし〟や絵本の読み聞かせなどを行います。
日時:10日・24日(日)10時30分~11時
場所:集会室
▼有馬図書館のおはなし会
▽すくすくありま
手遊びや大型絵本、紙芝居を楽しみます。
日時:3日(日)11時~11時20分
場所:キッズテント
対象:0歳児~年中
▽のびのびありま
絵本や紙芝居の読み聞かせと、簡単な折り紙をします。
日時:17日(日)11時~11時30分
場所:キッズテント
対象:年中~小学生
▼ありまでシネマ
▽子ども向け映画
日にち・内容:
(1)2日(土)「激闘カブト×クワガタあつまれ!たたかう甲虫たち」
(2)16日(土)「太陽をなくした日」
時間:
(1)10時30分~11時10分ごろ
(2)10時30分~10時50分ごろ
場所:集会室
▽よるとしょシネマ
日にち・内容:9日(土)「ひろしま」
時間:18時~19時50分ごろ
場所:集会室
▽長編映画
日にち・内容:
2日(土)「海よりもまだ深く」
9日(土)「ベイブ」
16日(土)「殯もがりの森」
23日(土)「シンデレラ」
時間:14時から
場所:集会室
※図書館でDVDの販売・レンタルはしていません
▼ウクレレであそぼう!幼児向けウクレレ教室
楽器に触れて音楽を楽しみましょう。無料レンタルもあります。
日時:3日(日)15時~15時45分
場所:集会室
対象:未就学児と保護者
定員:先着8組
講師:森山潤一氏(ミュージシャン)
申込み:7月16日(水)から、電話または直接有馬図書館へ
▼調べる学習サポート教室
調べるこつ・まとめるこつを学びながら作品を作ります。
日時:10日(日)13時~15時
場所:集会室
対象:小・中学生
定員:先着10人
申込み:7月16日(水)から、電話または直接有馬図書館へ
▼手づくり絵本教室(全3回)
日にち:(1)12日(火)(2)13日(水)(3)21日(木)~23日(土)のいずれか1日
時間:(1)(2)13時~15時(3)10時~12時または13時~15時
場所:集会室
対象:小学生
定員:10人
申込み:7月16日(水)から、電話または直接有馬図書館へ。23日(水)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選。7月24日(木)に当選者に連絡。小学校3年生以下は保護者同伴
▼よるとしょ「リラックスアロマ講座ドリームキャッチャー作り」
アロマを加えたいい夢を見るためのお守りを作ります。
日時:22日(金)19時~20時
場所:集会室
対象:高校生以上
定員:先着15人
講師:関みゆき氏(日本メディカルアロマテラピー協会セルフケアセラピスト)
費用等:900円(材料費)
申込み:7月16日(水)から、電話または直接有馬図書館へ
▼こわいおはなし会 and きもだめし
休館日の図書館でこわいおはなし会をした後、館内で〝きもだめし〟をします。
日時:25日(月)19時~20時
場所:キッズテントなど
対象:小学生と保護者
定員:先着10組
申込み:1日(金)から、電話または直接有馬図書館へ
問合せ:有馬図書館
住所:門沢橋1-20-41
【電話】046-238-4646
時間:9時~21時
休館日:25日(月)
■ブックスタート
中央図書館・有馬図書館で赤ちゃんに絵本を1冊プレゼントします。
対象:4カ月児健診時に絵本を受け取っていない5カ月~12カ月児と保護者
持ち物・必要なもの:母子健康手帳