健康 えびな健康フェスタ2025

・えびな健康マイレージ対象

「食」「運動」「社会参加」を通じ、未病改善に取り組むきっかけづくりを目的としたイベントです。

日時:9月28日(日)10時~14時
場所:市役所エントランスホール・市役所401会議室
主催:健康えびな普及員会・食生活改善推進団体えびな会・市

■測定・体験
・健康測定 骨健康度/握力/肩こり/足指力(そくしりょく)/血管年齢/野菜摂取度/脳体力など
・旬の食材当てクイズ
・身体的負担を軽減する「アシストスーツ(本紙左写真)」体験

■お楽しみイベント
・輪投げや「なりきりえび~にゃ」体験(お子さん対象)
・景品がもらえるスタンプラリー
・えび~にゃ撮影会
・県の未病改善ヒーロー「ミビョーマン」の「未病改善ヒロイン ミビョーガール」とダンス

■展示・販売・相談
・海老名産野菜の販売・レシピ配布
・非常食の配布・レシピ紹介
・保健師・管理栄養士の健康相談

■健康講話
(1)びなウェルレクチャークラス「暮らしを支える意外な力!?」
日々の生活と握力・足指力の重要な関わりを学びます。
時間:10時30分~11時30分
場所:市役所エントランスホール
定員:先着50人
講師:三橋幸聖氏(昭和医科大学保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻教授)

(2)明日を元気に!骨カルシウムセミナー
骨の健康や筋肉増加につながる食事のポイントなどを学びます。
時間:11時45分~12時45分
場所:市役所エントランスホール
定員:先着50人
講師:雪印メグミルク(株)食育担当

(3)熱中症対策「日傘の世界を知ろう」
熱中症を予防する日傘や、面白い傘の世界を〝傘ソムリエ〟から学びます。
時間:13時~14時
場所:市役所401会議室
定員:先着150人
傘の魅力を広く伝える世界初の〝傘ソムリエ〟として活動。傘やレイングッズの開発・監修、商品紹介動画の配信、テレビ・ラジオ番組の出演など、傘にまつわる幅広い分野で活躍している。

(1)~(3)共通事項
費用等:無料
申込み:9月3日(水)から、LINE「海老名市」で。電話または直接健康推進課へも可。(月)(水)(金)は13時~20時、(土)(日)(祝)は10時~20時に電話または直接びなウェル【電話】046・204・4560)へも可
その他:(1)(2)の手話通訳、(3)の手話通訳・要約筆記は申し込み時に申請を

問合せ:健康推進課
【電話】046-235-7880