くらし 海老名のごみ事情ミニ 分別・水切り・減量化私にできる小さな一歩(17)

ごみの分別へのご協力ありがとうございます。ごみの減量化を進めていくためには正しい分別が大切です。問い合わせの多い分別方法を、毎月1日号で紹介します。

■発泡スチロール
Q.どのような形でも「容器包装プラスチック」として排出できるの?
A.できます。食品の容器や商品を守る緩衝材など、形は違っても発泡スチロール製であれば「容器包装プラスチック」です。

▽排出時のポイント
発泡スチロールは軽く、かけらが飛び散りやすいため、必ず袋に入れて排出してください。

大きな物は長い辺が50cm以下になるように切ってにゃ~

問合せ:環境政策課
【電話】046-235-4923