イベント ざまインフォメーションー催し(2)ー

■市公民館
▽ちいさなちいさなおはなし会
日時:5月7日(水)・14日(水)・28日(水)11:00~11:30
内容:絵本の読み聞かせ・手遊び
対象:4歳くらいまでの子どもとその保護者
参加:当日直接同館へ

▽パソコン相談会
日時:5月29日(木)、6月24日(火)、7月22日(火)、8月26日(火)、9月16日(火)14:00~16:00
内容:パソコン初心者向けの相談会(パソコンの操作、ワード・エクセルなど)
対象:パソコンに不慣れな方
持物:ノートパソコン
参加:当日直接同館へ

▽ふれあい自然科学クラブ「見て触れて科学の面白さを発見しよう」
日時:6月13日(金)、7月19日(土)、9月14日(日)、10月5日(日)、11月30日(日)、令和8年1月18日(日)、2月28日(土)(全7回)
※開催日を変更または中止する場合があります。
内容:ホタル観察会、化石掘り、科学工作など
対象:小学生とその保護者
定員:10組(多数抽選)
持物:筆記用具
費用:無料(実習実費別途)
申込:5月20日(火)までに電話または直接同館へ

▽ばぶちゃん and ちょろちゃんROOM
日時:5月2日(金)・16日(金)10:00~12:00
内容:情報交換や相談できる子育てサロン
対象:0歳~未就園児の親子
費用:150円(お茶・お菓子代)
参加:当日直接同館へ

▽ばぶちゃん and ツインズROOM
日時:5月9日(金)10:00~12:00
内容:情報交換や相談ができる子育てサロン
対象:0歳~よちよち歩きの子ども・双子・三つ子を子育て中の親子
費用:150円(お茶・お菓子代)
参加:当日直接同館へ

▽「ざあざあ」がテーマの本の紹介と工作
日時:6月1日(日)13:30~15:00
内容:絵本の紹介と親子でできる簡単な工作
講師:飯島公子さん
対象:おおむね3歳から小学3年生の子どもとその保護者
定員:14組(申込順)
持物:はさみ
申込:5月31日(土)までに電話または直接同館へ

問合せ:市公民館
【電話】046-255-3131【FAX】046-252-2776

■北地区文化センター(市公民館内)
▽5月音楽サロン
日時:5月14日(水)13:30~14:30
場所:相模が丘コミュニティセンター
内容:童謡から歌謡曲までピアノ伴奏に合わせてみんなで歌う
定員:70人(申込順)
申込:5月13日(火)までに電話で同センターへ

▽にほんご教室
日時:5月7日(水)・14日(水)・21日(水)19:00~20:30、5月10日(土)・17日(土)・24日(土)10:00~12:00
場所:相模が丘コミュニティセンター
内容:日本語ボランティアによる日本語教室
※日本語を教えるボランティアの方も随時募集。
費用:100円(資料代など)
参加:当日直接会場へ

▽大人のための朗読会
日時:6月8日(日)13:30~15:00
内容:芥川龍之介「蜜柑」、宮沢賢治「よだかの星」、落語より「大工と猫」「変り目」、川柳、詩など
講師:ユニット・ぺぱん
定員:60人(申込順)
申込:6月4日(水)までに電話または直接同センターへ

問合せ:北地区文化センター(市公民館内)※同センターは休館中。
【電話】046-255-3131【FAX】046-252-2776