- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県座間市
- 広報紙名 : 広報ざま 2025年11月号
■せっかく来てくれるから、出せるものは全て出したい
加藤佳孝さん・武さん(栗原)
声を揃えて「朝市で一番大変なのはお会計の時。朝市に出店してからかなり経つけど未だに慣れません」と笑いあうのは、加藤佳孝さんと武さん。
▽農家さんの朝は早い?!朝は5時半から作業
朝の5時半には収穫などの作業を開始。今の時期はナスやオクラの収穫が中心で、夏場には1日2回収穫作業を行うそう。日照時間が長い夏の間は、「朝はまだ小さいかな」と思っても、夕方にはもう立派なサイズになっていることもあるとか。野菜の大きさを揃えるために、収穫のタイミングを1日の中でずらすなどの工夫がされています。
▽今の時期、おすすめしたい野菜は“ごぼう”
「いろいろな野菜を朝市にもっていきますが、今回おすすめしたいのはごぼうです」。加藤農園さんでは掘ってすぐに出荷するので、香りがよくパリッとした歯ごたえが楽しめるそう。きんぴらごぼうはもちろん、牛肉と一緒に煮たり、すき焼きに入れたりしても美味しいんだとか。
▽世代を超えて愛される朝市を目指して
「最初は親子で来ていたのが、今ではお子さんが一人で買いに来るようになってくれたのを見てとても嬉しくなりました」。忙しくても、朝市はやっぱり楽しい時間。顔が見えるからこそ、地元の野菜のことを知ってもらえたり逆にお客さんから学んだりすることもあるそう。
「直接やり取りできる分、値段も安く、なにより新鮮。興味があったら気軽にのぞいてみてください」
▽加藤さんのお野菜販売場所
米ディハウスざま・くりはらイオンモール
■座間ざま市民朝市
日時:11月9日(日)、23日(日)7:00~売り切れ次第終了(雨天決行)
場所:市役所ふれあい広場(雨天時は市役所1階アトリウム)
販売品:地場産野菜、農産物加工品、肉、花き、市特産品など
持ち物・必要なもの:マイバッグ(買物袋は有料)
担当:産業振興課
【電話】046-252-7601【FAX】046-255-3550
