- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県寒川町
- 広報紙名 : 広報さむかわ 2025年7月号
■国への要望には行政相談をご利用ください
行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受け、国の仕事に対する苦情や意見・要望を受け付ける身近な窓口です。
▽定例相談
日時:奇数月 第4金曜日 午後1時~3時
場所:町役場町民相談室
▽特設相談
日時:7月25日(金) 午後1時~3時
場所:北部文化福祉会館
問合せ:町民窓口課
【電話】内線473 相談・人権担当
【ページID】4358
■人権擁護委員を紹介します
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、皆さんの人権を守る活動を行っています。
このたび、人権擁護委員として9年間にわたってご尽力いただいた永井(ながい)えみ子(こ)さんが退任され、新たに7月1日付で三澤京子(みさわきょうこ)さんが委嘱されました。現在の人権擁護委員は8人です。
セクハラやパワハラ、いじめ、差別など、人権についての悩みや問題がありましたらご相談ください。
日時:毎月第2・4火曜日(祝日を除く) 午後1時~4時(午後3時まで受け付け、予約は前日まで)
場所:町役場町民相談室
問合せ:町民窓口課
【電話】内線473 相談・人権担当
【ページID】5665
■みんなで住みよいまちに~ルールを守りましょう~
「住みよい環境を守り育てるまちづくり条例」では、深夜の花火やポイ捨て、犬猫のふんの放置などを禁止しています。公共の場所等で違反すると罰金が科せられる場合があります。
▽バーベキュー等を住宅地で行う際は、迷惑をかけないようにしましょう
・深夜帯のバーベキューは、ご遠慮ください
・人の話し声は、自分が思っているよりも他人には大きく聞こえ、不快に思う人もいますので、大声での会話はご遠慮ください
・屋外での調理等によって煙や臭いが発生し、洗濯物にその臭いが付くなど、近所の迷惑になることもありますので、煙や臭いが大量に発生しないよう注意してください
・自家用車は路上駐車などせず、有料駐車場等に止めるなど、近所の迷惑にならないようにしてください
問合せ:環境課
【電話】内線435 環境保全担当
【ページID】2232
■後期高齢者医療保険料が決定しました
前年の所得などをもとに、令和7年度の後期高齢者医療保険料が決定しました。年間の保険料額については7月中旬に通知書を送付します。普通徴収の場合は7月から翌年3月までの原則9回払いで、特別徴収の場合は年金受給月に年金から天引きされます。詳しくは、通知書をご確認ください。
問合せ:保険年金課
【電話】内線122 国保・高齢者医療担当
【ページID】2410
■後期高齢者医療資格確認書の一斉更新について
8月1日(金)から新しい資格確認書となります。新しい資格確認書(だいだい色)は7月中に送付します。
※今回送付する資格確認書の有効期限は、令和9年7月31日(土)です。現在お使いの保険証(水色)と資格確認書(桃色)の有効期限は令和7年7月31日(木)です。
問合せ:保険年金課
【電話】内線122 国保・高齢者医療担当
【ページID】2409
■「社会を明るくする運動」強調月間
「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、安全で安心な明るい地域社会を築くことを目的としています。
▽街頭キャンペーン
日時:7月4日(金) 午後5時から
場所:寒川駅周辺
問合せ:福祉課
【電話】内線142 総務担当
【ページID】1596