- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県開成町
- 広報紙名 : 広報かいせい 令和7年1月号
■令和7年開成町消防出初式
当日は、早朝からサイレンが鳴ったり消防車が走ったりしますが火災とお間違いのないようにご注意ください。
日時:1月18日(土) 9時30分~12時
※演技は、10時を目安に実施されます。
場所:開成小学校グラウンド
内容:
・酒田保育園によるマーチング
・第1分団による小型動力ポンプ操法
・特設第2分団による消防ポンプ自動車操法
・消防団員表彰及び伝達式
※恒例の一斉放水は、文命用水断水の影響で中止になります。
問合せ:地域防災課
【電話】84-0326
■防災講演会
東日本大震災の被災者が高齢者や要介護者の対応、近隣住民との共助についてお話しいただきます。
日時:1月25日(土) 13時~15時
場所:町民センター3階 大会議室
内容:「早めの避難にまさる防災なし」
講師:仲條 富夫(なかじょう とみお)さん(いいおか津波語り継ぐ会)
定員:100人程度(申込順)
費用:無料
申込み:1月17日(金)までにお申し込みください。
申込み・問合せ:地域防災課
【電話】84-0326
■[町外開催]お山の星空観察会~冬の星座を観察してみよう!~
星空観察に最適の山北つぶらの公園で、オリオン座などの冬の星座や火星などを観察してみませんか。
日時:2月1日(土) 18時30分~20時(受付18時から)(予備日 2月2日(日))
場所:山北つぶらの公園(里の広場・パークセンター)
対象:小学生以上
定員:20人程度(小中学生は保護者同伴)
費用:無料
申込み:1月4日(土)~1月24日(金)に電話又はメールにて参加者全員の氏名、年齢、代表者の電話番号をお知らせください。
申込み・問合せ:神奈川県立山北つぶらの公園
【電話】75-0570(電話受付 9時~16時)【E-mail】[email protected]
■第79回 足柄上地区一周駅伝競走大会
開成町チームが出場します。皆さんの応援をお願いします。
日時:1月26日(日) ※雨天決行
スタート…9時
ゴール…11時23分(予定)
※スタート場所は足柄上合同庁舎です。
※10時頃に、町道201号線(円通寺~四ツ角~十文字橋)を通過する予定です。
問合せ:生涯学習課
【電話】84-0325
■男の料理教室
季節の野菜を使って、美味しく身体に良いメニューを作ります。初めての方もしっかりとサポートしますので安心してご参加いただけます。
日時:1月24日(金)、2月5日(水)(メニューは替わります。) 10時~12時(受付9時45分から)
場所:保健センター 栄養指導室
講師:開成町食生活改善推進協議会
対象:町内在住、在勤の男性
費用:500円(材料費)
定員:12人(申込順)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル
申込み:1月20日(月)までに、電話又は直接お申し込みください。
主催:開成町・開成町食生活改善推進協議会
申込み・問合せ:保険健康課
【電話】84-0328
■スマホ教室を開催します
(1)はじめてのスマホ教室
スマホの購入を検討している方や普段使っていない人向けの講座
(2)初級者向けスマホ教室
基礎的な内容から少しステップアップした内容の講座(キャッシュレス決済、マップの使い方)
日時:
2月3日(月)
(1)10時~12時
(2)13時30分~15時30分
2月4日(火)
(1)10時~12時
(2)13時30分~15時30分
場所:役場1階 町民プラザ
対象:町内在住の方
費用:無料
定員:各回10人程度
持ち物:なし(スマートフォンをお持ちの方は、お持ちください。)
申込み:1月8日(水)~27日(月)に電話又は直接お申し込みください。
申込み・問合せ:企画政策課
【電話】84-0312