- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県開成町
- 広報紙名 : 広報かいせい 令和7年1月号
■開成町まちづくり情報特派員募集
応募資格:
・町内在住の18歳以上の方
・平日日中に開催するまちづくり情報特派員の会議(年間12回程度)に出席できる方
・町の広報広聴活動に参加する意欲がある方
活動内容:
・「広報かいせい」への情報提供や記事の執筆
・町が発行する刊行物への意見や評価の報告
任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日(以後更新可)
報酬:年間49,000円
応募方法:1月31日(金)までに、所定の応募用紙を企画政策課窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードし、直接、郵送又はメールで企画政策課に提出してください
〒258-8502 開成町延沢773 開成町企画政策課
【E-mail】[email protected]
申込み・問合せ:企画政策課
【電話】84-0312
■かいせい町民フェスタ2024 出展団体・個人を募集します
日時:3月20日(木・祝) 10時~15時
場所:役場敷地内
内容:
(1)活動内容の展示・活動発表・販売
(2)SDGs達成に向けた取組(企業等の参加)
申込み:1月24日(金)までに地域防災課にお申し込みください。
※詳細は町ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:地域防災課
【電話】84-0326
■水道検針員の募集
水道のメーター検針を行う検針員を募集します。検針は2か月に一度、偶数月の20日から一週間程度で終了します。なお、令和7年2月の検針分から担当していただきます。
担当地区は金井島・上延沢・パレットガーデンで800件程度です。
報酬:1件 税込88円(ただし、4階建て以上は1件 税込44円)
募集期間:1月6日(月)~17日(金)
※町指定の履歴書を都市整備課窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードし、必要事項を記入のうえ、都市整備課窓口まで提出してください。
申込み・問合せ:都市整備課
【電話】84-0321
■パブリックコメントを実施します
町民の皆さんに周知するとともに、素案に対するご意見を募集します。
▽開成町環境基本計画2025~2032(素案)
意見募集期間:1月20日(月)~2月19日(水)
素案の閲覧方法:環境課窓口又は町ホームページ
意見を提出できる方:町内に在住、在勤、在学又は、町内で事業活動を行う方
提出方法:所定の「意見提出用紙」を環境課窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードし、郵送、メール、FAX又は直接環境課に提出してください。
〒258-8502 開成町延沢773 開成町環境課
【FAX】0465-82-5234
【E-mail】[email protected]
※提出された意見に対して、個別の回答はしません。
申込み・問合せ:環境課
【電話】84-0314
▽第三期開成町子ども・子育て支援事業計画(素案)
意見募集期間:1月20日(月)~2月19日(水)
素案の閲覧方法:こども課窓口又は町ホームページ
意見を提出できる方:町内に在住、在勤、在学の方
提出方法:所定の「意見提出用紙」をこども課窓口で受け取るか、町ホームページからダウンロードし、郵送、メール、FAX又は直接こども課に提出してください。
〒258-8502 開成町延沢773 開成町こども課
【FAX】0465-82-5234
【E-mail】[email protected]
※提出された意見に対して、個別の回答はしません。
申込み・問合せ:こども課
【電話】84-0327
■あしがり郷瀬戸屋敷 アルバイトスタッフ募集
求人形態:パート・アルバイト
仕事内容:
(1)維持管理スタッフ(施設内の清掃、植栽管理、施設案内、イベント補助等)
(2)イベントスタッフ(イベント企画・広報・営業等、外国人対応、簡単な調理等)
勤務時間:
(1)9時30分~17時30分
(2)9時~18時のうち、4~6時間程度
時給:(1)(2)1,170円から
募集:
(1)未経験者可、体力に自信のある方
(2)未経験者可、元気で明るい方、簡単な調理ができる方
その他:資格不要、年齢・性別不問、Wワーク可、社会保険完備、車通勤可
※採用は、瀬戸屋敷指定管理者の(株)オリエンタルコンサルタンツになります。
※交通費支給((株)オリエンタルコンサルタンツの規定による)
申込み・問合せ:あしがり郷瀬戸屋敷 採用担当 川口
【電話】84-0050
■臨床心理士(会計年度任用職員)の募集開成
募集職種:臨床心理士
賃金:時給2,684円
資格:公認心理師資格を有している方
定員:1人
勤務開始日:令和7年4月
勤務日:年間35日(週休日…土日・祝日・年末年始の休日)
勤務時間:8時30分~15時15分(45分の休憩あり)
勤務場所:役場及び開成幼稚園など
募集期間:定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
面接日:後日連絡します。
※履歴書を提出された方から面接を行い、順次任用を行います。
申込み:町指定の履歴書を学校教育課窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードし、自筆のうえ、学校教育課に提出してください。
※詳細は町ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:学校教育課
【電話】82-5221
■開成幼稚園 職員募集
職種:預かり保育生活支援員(会計年度任用職員 預かり保育担当)
※詳細は町ホームページをご確認ください。
問合せ:学校教育課
【電話】82-5221
■[町外開催]山北つぶらの公園の写真を公募します
公募期間:1月10日(金)~2月28日(金)
展示期間:3月15日(土)~4月25日(金)
展示場所:山北つぶらの公園パークセンター内(山北町都夫良野675-5)
公募写真:山北つぶらの公園での風景や遊具、樹木や花などの写真
応募方法:山北つぶらの公園公式X(旧ツイッター)で投稿
投稿条件:
(1)応募作品は、応募者本人が撮影し、著作権を有しているものに限る
(2)実名や顔出し等でプライバシー侵害の恐れがないように配慮された写真であること
※その他5項目の投稿条件がありますので、詳細はホームページ、SNSをご確認ください。
問合せ:神奈川県立山北つぶらの公園
【電話】75-0570(電話受付 9時~16時)
■(一社)開成町総合型スポーツクラブ
さまざまなスポーツを楽しむことができます。クラブ公式ホームページから予約いただけます。LINE登録をすると教室のご案内が届きますので便利です。
申込み・問合せ:(一社)開成町総合型スポーツクラブ
【電話】080-4437-6380【HP】https://kaisei-ssc