くらし 社会教育センター図書室

■今月のおすすめ図書紹介[新しい年を迎えました]
◇「十二支のお雑煮」
川端誠(作)
BL出版

お正月に十二支の動物たちが集まりました。まずはみんなでおせち料理をいただいてから、ねずみたちは鏡餅にやってきた年神様にごあいさつをします。牛は初詣に行き、とらはお酒を飲み、うさぎは羽根つき、たつは凧より高い空を飛び、へびはすごろくなど、それぞれ楽しく過ごしています。そして、さるがつくったお雑煮ができあがりました!お正月の様子が色鮮やかに描かれている絵本です。

◇「へびのニョロリンさん」
富安陽子(文)
長谷川義史(絵)
童心社

へびのニョロリンさんは、脱皮してひとまわり大きくなったので、新しいすみかを探すことにしました。ところがちょうどいい大きさの穴がなかなか見つかりません。とうとう山のふもとまでやってくると、小さな古い家がありました。そこに住んでいるトメばあさんと、屋根裏に住むことにしたニョロリンさんとの、ほのぼのとした毎日が始まります。巳年におすすめの一冊です。

■読書アルバム
~本を記録して心の宝物を増やしませんか?~
読書アルバムは、社会教育センター図書室で借りた本の記録を手軽に残すことができるアルバム(手帳)です。自らの読書記録が写真アルバムのように振り返ることができるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

★読書アルバムは社会教育センター窓口で配布しています。
※詳細は、本紙P.22をご覧ください。

▽新着図書情報などはこちらから
※2次元コードは、本紙P.22をご覧ください。

※「社会教育センター図書室」で検索

照会先:社会教育センター
【電話】82-2694

■移動図書館きつつき号巡回予定表

※巡回予定は変更になる場合があります。詳しくは社会教育センターまで。