- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県箱根町
- 広報紙名 : 広報はこね 令和7年3月号
「野菜いっぱいレシピ」を紹介します。
■トマトと青菜のチーズ炒め
調理時間:20分程
〈栄養価(1人分)〉
エネルギー:137kcal
蛋白質:4.5g
脂質:8.9g
食塩相当量:0.1g
※塩・こしょうを除く、パルメザンチーズは小さじ1で計算
◇材料(2人分)
・小松菜…1/2把(わ)
・じゃがいも…1/2個
・トマト…小1個
・ベーコン…1.5枚
・植物油(オリーブ油など)…大さじ1/2
・塩・こしょう…適量
・パルメザンチーズ…適量
◇作り方
(1)小松菜を沸騰した湯に入れて1分程茹で、水にとり、水気をしぼり、3cm程の長さに切る。
(2)じゃがいもは皮をむいて、短冊切りして、茹でて水気を切っておく。
(3)トマトは、くし形に8等分に切る。
ベーコンは、1cm程の幅に切る。
(4)フライパンを熱し、植物油とベーコンを入れて軽く炒め、じゃがいも、小松菜を加えてサッと炒める。
(5)さらに、トマトと塩、こしょうを入れて混ぜ、最後にパルメザンチーズをたっぷり加えて2~3回あおる。
応募者:思い入れ鳥皮さん
~レシピポイント~
炒めたトマトが美味しいです。
野菜とベーコン、チーズを使って、栄養バランスを整えています。
~感想など~
じゃがいもを先に茹でるため、炒め始めたらサッと作れます。
緑黄色野菜がしっかり摂れて、味付けは塩・こしょうとパルメザンチーズのみでシンプルですが、ベーコンの塩気やコク、トマトの酸味やじゃがいもの甘みが合って食べやすいです。
また、減塩にもなっており、高血圧予防にもなります。
※調理時間は目安です。
※レシピポイント:応募者からのコメントです。
※感想など:箱根町食育サポートメイト六彩会などの感想です。
参考:令和5年度レシピ集
町ホームページに掲載
※2次元コードは、本紙P.23をご覧ください。
照会先:さくら館
【電話】85-0800
◎毎月19日は「食育の日」