健康 わたしのオススメ!野菜いっぱいレシピ(健康・食育はこね21)

「野菜いっぱいレシピ」を紹介します。

■だんご汁
調理時間:40分程

〈栄養価(1人分)〉
エネルギー:439kcal
蛋白質:25.9g
脂質:12.9g
食塩相当量:3.6g

◇材料(2人分)
・◎小麦粉…70g(1/3カップ程)
・◎水…40ミリリットル
・◎塩…少々
・豚肉(こま切れ)…150g
・大根…200g(1/5本)
・にんじん…1/2本
・さといも…2個
・白菜…4枚
・干ししいたけ…2枚
・顆粒だし…小さじ2
・みそ…大さじ2
・水…500ミリリットル
・植物油…大さじ1/2

◇作り方
(1)〈だんごを作る〉
小ボウルに◎の材料を入れて、混ぜてよくこねる。
生地がまとまったら、親指くらいの大きさにちぎり、水でぬらし固く絞った布巾をかけて20分以上ねかせる。
(2)干ししいたけを水(分量外)で戻す
(3)大根、にんじんは、いちょう切りにする。
さといもは皮をむいて乱切りにし、塩(分量外)をかけてもみ込み、水で洗いぬめりを落とす。
白菜は、ざく切りにする。
(4)深めの鍋に、植物油をひき、豚肉を炒める。
(5)豚肉の色が変わり始めたら、水としいたけの戻し汁を入れて、大根とにんじん、さといもを加えて煮る。
(6)野菜が軟らかくなったら、白菜としいたけを入れて、(1)の団子を平べったく15~20cmの長さに伸ばしながら、鍋に入れる。
(7)団子が浮いてきたら、顆粒だしとみそを溶き入れる。

応募者:なつあいさん

~レシピポイント~
色とりどりにしました。

~感想など~
ボリュームがあり、だんごも入っているのでお腹にたまります。
味はちょうどよく、体が温まります。

※調理時間は目安です。
※レシピポイント:応募者からのコメントです。
※感想など:箱根町食育サポートメイト六彩会などの感想です。

参考:令和5年度レシピ集
町ホームページに掲載
※2次元コードは、本紙P.23をご覧ください。

照会先:さくら館
【電話】85-0800

◎毎月19日は「食育の日」