- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県箱根町
- 広報紙名 : 広報はこね 令和7年7月号
■はこワク!スキマ時間に働きませんか?
地域の採用WEBページ「はこワク!」では、ご自身のライフスタイルに合わせたプチ勤務(短時間勤務)での求人(町内全域)を多数紹介しています。
子育て中の方、体力などに不安があるシニア世代、現在の仕事に追加で働きたいダブルワーカーなど、スキマ時間を有効に活用したい方は、ぜひ「はこワク!」サイトを覗いてみてください。
照会先:箱根DMO(一般財団法人箱根町観光協会)
【電話】85-5443
■長寿夫妻記念品の贈呈
9月15日(月)の敬老の日にちなみ、結婚50年または60年を迎えるご夫妻の長寿をお祝いして記念品を贈呈します。
対象:今年の9月1日(月)まで引き続き3か月以上町内に居住し、住民登録されているご夫妻で、次に該当する方。
・結婚60年…昭和39年9月16日から昭和40年9月15日までに結婚されたご夫妻
・結婚50年…昭和49年9月16日から昭和50年9月15日までに結婚されたご夫妻
申し込み方法:福祉課、さくら館および各出張所にある所定の用紙に、必要事項を記入して提出してください。
なお、結婚50年、60年を過ぎて、まだ記念品を受けていないご夫妻も対象となりますので、申し込んでください。
申し込み期限:7月14日(月)
訪問・贈呈予定日:9月下旬の訪問を予定しています。なお、訪問については、予定が変更になることもありますのでご了承ください。
照会先:福祉課
【電話】85-7790
■第67回敬老会を開催します
満70歳以上の皆さんの長寿をお祝いし、敬老会を開催します。
老人福祉事業の発展に尽くされた方々を表彰するほか、湯本幼児学園の園児によるお遊戯などの演芸の部で楽しい一日をお過ごしください。
なお、当日はボランティアの方々に協力いただき、貸切バスで送迎します。
日時:9月11日(木)11時~
場所:湯本富士屋ホテル
対象:9月15日現在で満70歳以上の方
(昭和30年9月15日以前に生まれた方)
申し込み方法・期間:該当する方には、案内状をお送りしますので、出席される方は同封のハガキに必要事項を記入して8月1日(金)までに返送してください。
照会先:福祉課
【電話】85-7790
■集団健(検)診の予約受付について
7月に予約受付を行うのは、9月実施分のみです。
予約期間などは、検診ガイドおよびホームページ等で確認してください。
(1)日時:9月10日(水)9時~11時30分
場所:仙石原文化センター
(2)日時:9月25日(木)9時30分~12時
場所:さくら館(20〜39歳の女性のみ)
申し込み方法:予約期間に電話またはWEB(9/25のみ)で予約してください
照会先:
▽特定健診・長寿健診
保険健康課
【電話】85-9564
▽がん検診・一般健診
さくら館
【電話】85-0800
■7月は「社会を明るくする運動」強化月間
この運動は、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい社会を築こうとする全国的な運動で、今年で75回目を迎えます。
一人ひとりの理解と協力が、明るい社会を築く力になります。犯罪や非行のない安全で安心な暮らしを実現するために、何が求められているのか、自分には何ができるのかを考えてみませんか。
照会先:福祉課
【電話】85-7790
■マイナンバーカード専用夜間窓口開設
日時:7月30日(水)17時15分~19時15分
場所:役場本庁舎2階 町民課窓口係
取扱事務:
・マイナンバーカードの受け取り・申請
(顔写真撮影+オンライン申請+郵送受け取り可)
・電子証明書の更新・発行
※マイナンバーカード事務以外の取り扱いはありません。
照会先:町民課
【電話】85-7160