くらし 厚木税務署からのお知らせ

◆確定申告は自宅からスマホで!
◇国税庁「確定申告書等作成コーナー」で簡単に確定申告書を作成and申告できます。
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、所得税、消費税及び贈与税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書の作成・e-Taxによる電子申告ができます。

◇e-Tax(イータックス)で電子申告するメリット
・自宅から申告可能
・確定申告期間24時間利用可能(メンテナンス時間を除く。)
・申告書がデータで取得可能
・添付書類提出不要(一部の書類を除く。)
・3週間程度で還付

国税庁ホームページ
「確定申告書等作成コーナー」
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆厚木税務署の申告書作成会場
※入場整理券が必要です
原則、スマートフォンとマイナンバーカードによる申告となります。
期間:2月17日(月)~3月17日(月)
※土、日および祝日を除く。ただし、3月2日(日)は開場します。
時間:午前9時~午後5時(受け付けは午前8時30分~午後4時)
場所:厚木税務署4階(厚木市水引1-10-7)
駐車場は台数に限りがあります。確定申告期間中、満車の場合の入庫待ちはできません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
持ち物:
・スマートフォン
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード発行時にご自身で設定したパスワード(利用者証明用電子証明書および署名用電子証明書)
・源泉徴収票など申告書作成に必要な書類

◆申告書の提出・納付期限
所得税、贈与税は3月17日(月)まで。
個人事業主の消費税は3月31日(月)まで。

◆各種納付方法のお知らせ
納付する税額がある場合は、納期限までに自ら納付していただく必要があります。
キャッシュレス納付(ダイレクト納付、インターネットバンキング、スマホアプリ納付、クレジットカード納付、振替納税)をご利用ください。

◆ふるさと納税ワンストップ特例注意点
確定申告を行う方は、ふるさと納税ワンストップ特例の申請が無効となるため、ワンストップ特例の申請分も含めて寄附金控除額を計算する必要があります。

◆定額減税について
令和6年分所得税について、定額による所得税額の特別控除(定額減税)が実施されます。詳細は国税庁ホームページをご覧ください。

国税庁ホームページ
「定額減税特設サイト」
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆消費税インボイス制度
適格請求書(インボイス)発行事業者は、3月31日(月)までに、消費税の確定申告を行う必要があります。

国税庁ホームページ
「インボイス制度特設サイト」
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:厚木税務署
【電話】046-221-3261