イベント お茶の間通信~催し(2)~

◆ランニングアカデミー「かけっこ教室」
「歩く」、「走る」の基本技術や体力を向上させよう!
日時:3月2日(日) 午前9時~午後1時
場所:三増公園陸上競技場
対象:町内在住・在勤または在勤者の小学生以上の子ども
定員:20人(先着)
講師:愛甲郡陸上競技協会会員および競技部
持ち物:動きやすい服装

申し込み・問い合わせ:当日までに、愛甲郡陸上競技協会事務局 山口へ
【電話】080-4434-6699【E-mail】[email protected]

◆日帰りスキーツアー
日時:3月9日(日)
(午前6時に役場前集合)
場所:富士見高原スキー場
費用:12,000円、小学生以下5,000円
※交通費、傷害保険料含む
当日集金します。
申し込み:3月6日(木)までに下記へ
その他:リフト・昼食代は別です。小学生以下は保護者の同伴が必要です

申し込み・問い合わせ:町スキー協会 吉岡則天
【電話】090-8648-8918【E-mail】[email protected]

◆日帰り!親子のいきものキャンプ
生き物にふれて観察して、春のふれあいの村の自然を満喫しよう!
日時:4月29日(火・祝)午前10時~午後3時
場所:県立愛川ふれあいの村
対象:年少~小学生を含む家族
定員:50人
費用:大人(高校生以上)1,500円、子ども1,000円、2歳以下100円

申し込み・問い合わせ:3月10日(月)までに、県立愛川ふれあいの村へ
【電話】046-281-1611

◆巡回展「あいかわ公園の野鳥」
郷土資料館で令和6年5月に開催した「あいかわ公園の野鳥 2024」の展示作品を2会場で巡回展示します。
日時:
・ラビンプラザ…3月3日(月)~16日(日)
・レディースプラザ…3月18日(火)~30日(日)
※展示時間などについては、各施設の開館時間・休館日に準じます。

問い合わせ:郷土資料館
【電話】046-280-1050

◆創業者支援セミナー
「はじめての起業」をテーマに、創業を考えている方、創業したばかりの方などを対象としたセミナーです。
日時:2月20日(木)午後6時30分~8時30分
場所:愛甲商工会館2階 会議室
講師:中小企業診断士 溝呂木聰さん

申し込み・問い合わせ:2月19日(水)までに商工観光課へ
【電話】(内線)3524

◆事業承継入門セミナー
事業承継の進め方がわからない、後継者がいないなど、事業承継時における課題を踏まえ、事業を円滑に引き継ぐためのポイントについて、事例を交えながら解説します。
日時:2月27日(木)午後2時~3時30分
場所:愛甲商工会館2階 会議室
講師:神奈川県事業継承・引継ぎ支援センター エリアコーディネーター 久津間克幸さん

申し込み・問い合わせ:2月25日(火)までに商工観光課へ
【電話】(内線)3524

◆あいかわ町民活動サポートセンター 団体交流会
多様性の社会におけるスポーツのチカラ
~ダイバーシティサッカーの事例から~
第1部では、ダイバーシティサッカー協会の取り組みを紹介。第2部では、ダイバーシティサッカーの事例をもとに団体間の交流について考えます。

◇(第1部)講演会
「多様性の社会におけるスポーツのチカラ」
日時:3月15日(土)午後2時~3時
対象:町民活動サポートセンター登録団体および一般の方
定員:80人(先着)

◇(第2部)※登録団体対象
ダイバーシティサッカーから学ぶ団体間交流
日時:3月15日(土)午後3時~4時
対象:町民活動サポートセンター登録団体
定員:40人(先着)

場所:文化会館3階 大会議室
講師:特定非営利活動法人 ダイバーシティサッカー協会 事務局長 竹内佑一さん

申し込み・問い合わせ:3月7日(金)までに直接または電話であいかわ町民活動サポートセンターへ
【電話】046-205-1323