- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県愛川町
- 広報紙名 : 広報あいかわ 令和7年6月1日号
◆結婚後50年または60年を迎えたご夫妻へ お祝いの品(フラワーアレンジメント)をお贈りします
対象:令和7年3月15日以前から町に住民登録されている、次に該当する方(入籍日からの経過年数となります)
・結婚後50年を迎えたご夫妻…昭和49年9月16日~昭和50年9月15日に結婚したご夫妻
・結婚後60年を迎えたご夫妻…昭和39年9月16日~昭和40年9月15日に結婚したご夫妻
・結婚後50年、60年を経過し、まだお祝いの品を受けていないご夫妻
贈呈時期:敬老月間の9月中を予定
申請方法:次のものをお持ちの上、高齢介護課へ
・申請書(高齢介護課にあります)
・戸籍謄本などの、入籍日が確認できる書類
申請期限:7月31日(木)
問い合わせ:高齢介護課 長寿いきがい班
【電話】(内線)3338
◆高齢者バス割引乗車券「かなちゃん手形」1年券の購入費を一部助成します
対象:次の要件を全て満たす方
・年度内に70歳以上
・令和7年1月1日以前から町内在住
・町税に未納がない
・町の外出支援助成(タクシー助成など)を受けていない
助成額:購入費10,800円のうち、5,400円を助成
対象の「かなちゃん手形」:
申請・購入方法:
(1)助成の申請をする8月29日(金)までに、高齢介護課で申請手続きをしてください。
↓
(2)「助成券」の交付を受ける
↓
(3)かなちゃん手形を購入する
出張販売(下記参照)または、次の神奈川中央交通の窓口で「かなちゃん手形」を購入してください。
・本厚木駅前サービスセンター(厚木市中町2-2-1 ミロード新館1階)
・厚木北営業所(厚木市上荻野3596-1)
・津久井営業所(相模原市緑区三ケ木331)
町ホームページ
高齢者バス割引乗車券「かなちゃん手形(1年券)」の購入費助成事業
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:高齢介護課 長寿いきがい班
【電話】(内線)3338
◆神奈川中央交通が出張販売を行います(事前予約制)
助成券交付時に整理券を配布します。
日時:6月23日(月)・24日(火)
場所:福祉センター3階 会議室
整理券に記載された時間にお越しください。
持ち物:
・助成券
・自己負担金5,400円
・1年以内に撮影した顔写真1枚2.5cm四方の枠内に顔が収まっているもの
・年齢が分かる書類(マイナンバーカードなど)
注意事項:
必ず対象者ご本人がお越しください。
整理券のない方は、上記の窓口をご利用ください。
◆かなちゃん手形の販売は、6月21日~8月31日の販売期間で終了します
神奈川中央交通株式会社では、キャッシュレス化およびデジタル化を推進するため、現在発売中の紙製の「かなちゃん手形(現行制度)」の発売を令和7年6月21日~8月31日の発売期間をもって終了します。
販売終了に伴い、例年助成している9月の販売はありません。
問い合わせ:神奈川中央交通バス案内センター
【電話】0463-22-8833
(平日 午前9時~午後5時25分)