イベント 第39回ふるさとまつり
- 1/33
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県愛川町
- 広報紙名 : 広報あいかわ 令和7年10月1日号
日時:10月26日(日)午前10時~午後3時
場所:町役場・文化会館周辺
◆日本中のふるさと大集合!
町政70周年を記念した抽選会のほか、町内の工芸品や生産品、友好都市・立科町産リンゴの販売、大好評の地域物産展、各種ステージイベントなど、さまざまな催しがありますので、ぜひご来場ください。
◇ステージイベント
・愛川ウインドオーケストラ
・タブレット純
・東京高円寺阿波おどり振興協会
・よさこいダンスチームFunny
・愛川キッズビクス
・宮城県石巻市雄勝町伊達の黒船太鼓保存会
・愛川真希(歌謡ショー)
◇地域物産展
・友好都市・長野県立科町(リンゴ)
・長野県山ノ内町(シャインマスカット)
・荻野屋(峠の釜めし)
・北海道・沖縄県などの物産品のほか、復興応援企画として、石川県能登地域・宮城県石巻市の特産品を販売
長野県立科町のリンゴと荻野屋の峠の釜めしは今年から整理券を配布します。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
◇その他
・消防フェスタ
・福祉のひろば
・ペットボトルの分別体験イベント
◆健康フェスタあいかわ2025
会場:健康プラザ
今年は町政70周年を記念して「愛川町ふるさとまつり」と同日に「健康フェスタあいかわ2025」を開催します。申し込みの必要はありません。お子さんも参加できるコーナーもありますので、ぜひ、ご家族でお越しください。
健康プラザ1階から3階までの各階で1コーナー以上参加された方には、町政70周年記念品の「エコバッグ」と「aikawaレシピ集」をプレゼントします(先着800人)。
問い合わせ:健康推進課 健康づくり班
【電話】(内線)3346
◆愛川町ふるさとまつり「リサイクルマーケット」の出店者を募集します!
出店予定:10店舗(1店舗あたり3m×2m程度の広さ、雨天中止)
対象:町内在住の方 10組(先着)
食品類・仕入物の販売、業者の出店は不可。
当日は身分証明書(運転免許証など)をお持ちください。
申し込み:10月10日(金)までに電話で環境課へ
問い合わせ:環境課 廃棄物対策班
【電話】(内線)3513
◆愛川町ふるさとまつり後夜祭 のど自慢大会
時間:午後4時30分~7時(予定)
会場:文化会館ホール
町政70周年を記念して、「のど自慢大会」を開催します。事前に応募いただいた出演者が歌声を披露します。
観覧は無料で、申し込みの必要もありません。ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
問い合わせ:政策秘書課 企画政策班
【電話】(内線)3217
10月25日は文化会館で町文化協会による講演会「能の鑑賞『経正(つねまさ)』」や文化展などが行われるほか、役場庁舎裏広場・かえで広場では「ふれあいJAまつり」(午前10時~午後3時30分)が開催されます。
町文化協会による講演会や文化展、文化芸能発表会など詳しくはコチラから
※二次元コードは本紙をご覧ください。
町ホームページ
「第39回 愛川町ふるさとまつり」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:農政課 農政班
【電話】(内線)3532
