- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県
- 広報紙名 : 県民だより 令和7年冬号
■冬期間の安全運転・歩行について
◇冬道の安全な運転のポイント
1.出発前の準備→積雪を落とす、窓ガラスの曇りをとるなど視界の確保
2.やさしいブレーキ操作でスリップ防止
3.交差点手前では周囲の状況に気配り
4.「急」のつく運転をしない→×急発進×急ブレーキ×急ハンドル
◇冬道の安全な歩行のポイント
1.滑りにくい靴を履く
2.道路横断時はいつも以上に注意→特に、スリップ車両に注意し、停止を確認
3.危険回避のため車両とは対面通行
4.足元ばかり見ず、顔を上げて周囲の安全確認
新潟県の冬の道路は、降雪や路面の凍結により滑りやすく、雪や霧のため視界が悪くなることから、慎重な運転・歩行を心がけましょう。
新潟県交通安全マスコットルルちゃん
問い合わせ:県民生活課交通安全対策室
【電話】025-280-5136
■新潟県収入証紙廃止に伴う手数料の納付方法の変更について
新潟県収入証紙は令和6年8月末日をもって販売を終了しました。販売終了後の手数料の納付方法は申請手続により異なります。詳しくは手続を行う窓口等でご確認ください。
◇新潟県収入証紙に代わる納付方法
〜県への手数料の納付は便利なキャッシュレス決済をご利用ください〜
1.電子納付(電子申請での手続)クレジットカード、ペイジー(インターネットバンキングやATMによる納付)
2.窓口キャッシュレス決済クレジットカード、QRコード決済(PayPay等)、電子マネー(Suica等)
3.納付書による金融機関での納付(現金)
4.窓口現金納付
お手持ちの新潟県収入証紙は令和7年3月末日まで利用可能です。
詳しくはHPをご覧ください。
新潟県収入証紙 廃止 検索
問い合わせ:出納局管理課
【電話】025-280-5482