- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年7月20日号
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は8月31日(日)までの情報です。
※障がい者などは入館料が免除される場合あり。
詳しくは施設へ要問い合わせ
カレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」で、市報にいがたや市HPなどに掲載しているお出かけ・イベント情報を公開しています。
◆旧齋藤家別邸
○企画展「良寛からシルクロードを染める」
日時:8月17日(日)まで9時半~18時
※月曜(祝日の場合翌日)休館
参加費:一般300円、小・中学生100円
※土・日曜、祝日は中学生以下無料
→中央区西大畑町
【電話】025-210-8350
◆アグリパーク
○ヤギ・羊の餌やり体験
日時:7月23日(水)~8月31日(日)10時~16時
参加費:牧草100円、野菜200円(土・日曜、祝日のみ)
○調理体験
日時:8月2日(土)・3日(日)
時間:
・米粉ピザ…10時半~13時
・アイスクリーム…14時半~15時半
参加費:600円~1,600円(種類により異なる)
○野菜染め体験
日時:8月5日(火)~7日(木)・16日(土)・17日(日)9時半~15時
参加費:1,000円
○こども食農縁日
日時:8月9日(土)~14日(木)10時~14時半
参加費:500円
→南区東笠巻新田
【電話】025-378-3109
◆◎子育て応援ひろば
対象:小学3年生以下と保護者(未就学児は保護者同伴)
参加費:無料
○絵本読み聞かせ
日時:7月24日(木)、8月28日(木)11時~同30分
○演奏会
日時:7月27日(日)14時~同30分
→中央区西堀前通6、Co-C.G.ビル4階
【電話】025-226-7730
◆史跡古津八幡山 弥生の丘展示館
○勾玉(まがたま)・管玉作り、土面の色付け
日時:8月1日(金)~31日(日)10時~11時10分、13時~15時
※月曜(祝日の場合翌日)休館
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:200円
→秋葉区蒲ヶ沢
【電話】0250-21-4133
◆新津鉄道資料館
○特別展「くらしと鉄道―新潟市の駅と交通」
日時:8月2日(土)~10月20日(月)9時半~17時
※火曜休館
参加費:一般390円、高校・大学生260円、小・中学生130円
※8月31日(日)まで中学生以下無料
→秋葉区新津東町2
【電話】0250-24-5700
◆◎市児童センター
対象:3歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
参加費:無料
○折り紙
日時:8月9日(土)14時~15時
○カプラ(R)ブロック
日時:8月10日(日)10時~12時
○けん玉
日時:8月23日(土)10時半~11時50分
→中央区東万代町
【電話】025-246-7715
◆◎こども創造センター
(1)うちわde(デ)謎解きラリー
日時:7月26日(土)・27日(日)9時~16時
対象:5~18歳と保護者
定員:各日先着200人
(2)塗り絵でシンボルツリー作り
日時:7月26日(土)・27日(日)9時~16時半
対象:18歳以下の子と保護者
(3)風鈴の短冊作り
日時:7月26日(土)・27日(日)10時~11時半、14時~15時半
対象:4~18歳
定員:各回先着20人
(4)ビニールでアート作り
日時:7月26日(土)13時半~15時半
対象:2歳~小学生と保護者
定員:先着25組
(5)国際交流員と外国語遊び
日時:7月27日(日)10時~15時
対象:2~18歳と保護者
(6)光と音で遊ぶ
日時:8月2日(土)10時~12時、13時~15時
対象:0歳~小学生と保護者
(7)絵本読み聞かせ劇
日時:8月6日(水)・13日(水)10時半~11時
対象:0歳~小学生と保護者
(8)指で絵の具お絵描き
日時:8月8日(金)14時~15時半
対象:4歳~小学生
定員:先着8人
(9)クライミングウォール
日時:8月9日(土)10時~11時
対象:小学生と保護者
(10)夏の思い出カード作り
日時:8月11日(祝)14時~15時半
対象:2歳~小学生と保護者
定員:先着20人
(11)こども縁日
日時:8月22日(金)10時~13時
対象:2~18歳と保護者
参加費:無料((1)(4)300円(3)100円(6)(8)10-200円)
→中央区清五郎
【電話】025-281-3715