イベント [申し込み不要]おでかけナビ(2)

◆ゆいぽーと
参加費:無料

○夏休み宿題勉強会
日時:8月2日(土)・3日(日)9時~17時半
対象:小学生

○カプラ(R)ブロック
日時:8月9日(土)~11日(祝)10時~15時

→中央区二葉町2
【電話】025-201-7530

◆文化財センター
(1)勾玉作り
(2)和同開珎(わどうかいちん)作り
(3)土器パズル
(4)弓矢体験
日時:8月2日(土)~31日(日)10時~11時、13時~14時半
※(2)(3)(4)は2日(土)10時、6日(水)13時除く。月曜(祝日の場合翌日)休館
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:(1)200円(2)1枚300円、枝銭1,600円(3)(4)無料

→西区木場
【電話】025-378-0480

◆マンガの家
参加費:無料

○暑中見舞いイラスト作り
日時:8月2日(土)・3日(日)・9日(土)~11日(祝)14時~15時半

○4コマ漫画教室
日時:8月5日(火)・12日(火)13時~15時

→中央区古町通6
【電話】025-201-8923

◆◎鳥屋野交通公園
○ゴーカート
日時:7月25日(金)~8月31日(日)9時~17時
参加費:1人乗り100円(対象:小・中学生)、2人乗り150円(対象:小学4年生以下と保護者)

→中央区女池南3
【電話】025-283-9433

◆◎動物ふれあいセンター
○こども縁日
日時:7月26日(土)・27日(日)、8月13日(水)~16日(土)9時半~16時半
参加費:500円

→中央区清五郎
【電話】025-283-1192

◆歴史博物館みなとぴあ
(1)家紋のキーホルダー作り
日時:8月3日(日)
対象:小学生以上と保護者
定員:先着10人

(2)灯明風の明かり作り
日時:8月9日(土)・10日(日)
定員:各日先着10人

(3)体験の広場「なつまつり」
日時:8月11日(祝)

(4)昭和の暮らしの道具を調べる
日時:8月24日(日)

(5)手作りおもちゃで遊ぶ
日時:8月31日(日)

時間:14時~15時((3)14時~16時(5)13時半~15時半 ※14時からおもちゃ作りを実施)
参加費:無料((1)(2)100円)

→中央区柳島町2
【電話】025-225-6111

◆巻文化会館
○映画鑑賞会「10ぴきのかえる」「泣いた赤おに」「5等になりたい。」
日時:8月7日(木)14時~15時半、8日(金)14時~15時20分
※上映作品は日によって異なる
参加費:無料

→西蒲区巻甲
【電話】0256-73-2219

◆そのほかの催し
▽サマーフラワーフェア
日時:
・ユリ・トルコギキョウのフォトスポット・品種紹介展示…7月24日(木)~27日(日)9時~17時
※24日は12時から。27日は14時まで

・フラワーアレンジメント体験…7月26日(土)10時
※定員(40人)に達した時点で終了

・クイズ…7月26日(土)9時~16時

会場:いくとぴあ食花(中央区清五郎)
※料金など詳しくは市HPに掲載

問い合わせ:食と花の推進課
(【電話】025-226-1841)

▽市民呈茶席 新潟裏千家 男子の会
日時:8月3日(日)10時~15時
会場:市民茶亭遊神(中央区一番堀通町)
参加費:一般500円、小学生以下300円

問い合わせ:文化政策課
(【電話】025-226-2631)

▽町家お化け屋敷 (1)暗闇探検(2)謎解き「少女失踪事件」
日時:8月9日(土)16時半~20時半
会場:白根商店街(南区白根)
対象:(1)4歳~小学生と保護者(2)小学生以上
定員:各先着50人
参加費:無料

問い合わせ:南区役所産業振興課
(【電話】025-372-6507)