子育て 遊具のある公園で遊ぼう!
- 1/12
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市中央区
- 広報紙名 : 中央区役所だより (令和7年4月20日)
外に出て体を動かすのにちょうどいい季節になりました。今号では、読者の皆さまのリクエストにお応えし、区内にある遊具が魅力の公園を紹介します。もうすぐやってくるゴールデンウィークのお出かけにもいかがですか。
(1)関分記念公園
(関屋分水路脇エリア)
「タコ公園」の愛称で親しまれている公園です。
・海を目の前にした眺めが最高の公園です
・トレードマークはタコの形をしたすべり台!
・上って風を感じながら夕日を見よう!
「展望台から見る夕日は絶景です!いつ来てもゆっくり過ごせる憩いの場所です。」
問い合わせ:建設課
(【電話】223-7403)
■西海岸公園
西船見町から関屋にかけて、全長5キロメートルにわたって細長くのびる新潟市最大規模の公園です。その中にはいくつかの公園や広場があり、海岸線を走るサイクリングロードも整備されています。
(2)お城広場(関屋浜海水浴場エリア)
・お城型のすべり台はこどもに大人気!
・貝殻模様の遊具にも登ってみよう
(3)日和山小学校裏手エリア
・海を背景に素敵な写真を撮ろう!
・大人気のふわふわドームでぴょんぴょん跳ぼう!跳んだ力が周りに影響しづらいベッドジャンパーは、みんなが遊べます!
・海を見ながらブランコをこごう
・すべり台も付いた複合遊具
問い合わせ:建設課
(【電話】223-7403)
(4)ながたの森 遊具広場
(新潟県スポーツ公園内)
広大な敷地の公園には、デンカビッグスワンスタジアムや運動広場、自然生態園などさまざまな施設があります。18個の遊具が無料で楽しめる遊具広場は、家族に人気のスポットです。
・天気のいい日はここで思い切り体を動かそう!
・隣の広い芝生広場では走り回ったりボール遊びをすることもできます
●人気の遊具をピックアップ!
・くもの巣ネットは大人気!
・珍しい迷路もあります!
・みんな大好きターザンロープ
「ハンモックが僕のお気に入り!」
・お山と呼ばれる遊具に登ってみよう
「すべり台やブランコだけじゃなく、頭を使って全身を動かせる遊具がたくさんあるところがいいですね!」
「無料でこれだけの数の遊具で遊べるのは最高です!」
問い合わせ:新潟県スポーツ公園
(【電話】286-1080)