新潟市中央区(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
来庁前に知っておこう 中央区役所でスムーズに手続き
3月・4月は、転勤・就職・進学などに伴う住所変更や国民健康保険の手続きをする窓口が大変混雑します。窓口の受け付けまでの様子を確認し、安心してスムーズに手続きをしましょう。 ■臨時窓口を利用してください 3月30日(日)と4月5日(土)に臨時窓口を開設します。比較的平日より空いていますので、ぜひご利用ください。詳しくは、2面に掲載しています。 ■受け付けの流れを紹介 住所変更と、それに伴うマイナンバ…
-
くらし
臨時窓口をご利用ください
■臨時窓口(中央区)の開設時間 3/30(日)、4/5(土) 午前9時~午後5時 ◆窓口混雑予想 ◆臨時窓口(中央区)での取り扱い業務 ※臨時窓口では市外の住民票の写しおよび戸籍証明書の交付はできません。 ※他の市町村が関係する手続き(戸籍届、後期高齢者医療など)は、書類の受領のみとなる場合があります。 ◆手続きに必要なもの ▽本人確認書類 住所変更や戸籍の届出などの際には、第三者による不正な請求…
-
文化
上質で華やかな料亭建築を保存 「旧割烹有明」登録証を伝達しました!
■上質で華やかな料亭建築を保存 「旧割烹有明(きゅうかっぽうありあけ)」登録証を伝達しました! 昨年12月3日、「旧割烹有明表棟・中棟・奥棟」が国の登録有形文化財に登録され、2月12日に古町通9の同所において、歴史文化課から所有者の愛宕神社へ登録証を伝達しました。同課の萬歳課長は「登録は市としても文化・観光の励みになります。末永く活用してください」と伝え、登録証を受け取った愛宕神社関係者の髙杉龍司…
-
くらし
会いに行く商店街 ぷらっと本町 連載第3回
■生花のお店 人と人との距離の近さが魅力の商店街「ぷらっと本町」。そんなぷらっと本町の個性的なお店を、お店の人の声とともに紹介します。 ◆生花 さくらこまち 富岡さん 新潟産チューリップをはじめ季節のお花をたくさんそろえています。桜やアオモジなど春の枝物も人気がありますよ。1,100円で買える日替わりの「本日のブーケ」はちょっとしたプレゼントにおすすめです。 ◆生花 ツボイフローリスト本町店 薄田…
-
健康
[健康・福祉]
■妊婦歯科健康診査(妊娠期) 日時:4月9日(水) ※受け付けは午後1時~2時30分 会場:東地域保健福祉センター 対象:中央区在住の母子健康手帳を取得している妊婦 申し込み:4月7日(月)までに右の二次元コードを読み取り申し込み ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■安産教室「ウェルカム赤ちゃん講座」(妊娠期) 日時:4月9日(水)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは1時15分から 会場:…
広報紙バックナンバー
-
中央区役所だより (令和7年3月16日)
-
中央区役所だより (令和7年3月2日)
-
中央区役所だより (令和7年2月16日)
-
中央区役所だより (令和7年2月2日)
-
中央区役所だより (令和7年1月19日)
-
中央区役所だより (令和7年1月5日)
-
中央区役所だより (令和6年12月15日)
-
中央区役所だより (令和6年12月1日)
-
中央区役所だより (令和6年11月17日)
-
中央区役所だより (令和6年11月3日)
-
中央区役所だより (令和6年10月20日)
-
中央区役所だより (令和6年10月6日)
-
中央区役所だより (令和6年9月15日)
-
中央区役所だより (令和6年9月1日)
-
中央区役所だより (令和6年8月18日)
-
中央区役所だより (令和6年8月4日)
-
中央区役所だより (令和6年7月21日)
-
中央区役所だより (令和6年7月7日)
-
中央区役所だより (令和6年6月16日)
-
中央区役所だより (令和6年6月2日)
-
中央区役所だより (令和6年5月19日)
-
中央区役所だより (令和6年5月5日)
-
中央区役所だより (令和6年4月21日)
-
中央区役所だより (令和6年4月7日)
-
中央区役所だより (令和6年3月17日)
-
中央区役所だより (令和6年3月3日)
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一