くらし お知らせ

◆大阪・関西万博に区内事業者・亀田縞が出展します
▽大地と雪の恩恵~未来へつなげる新潟の食と伝統~
米菓(亀田製菓(株))、ウイスキーおよびバームクーヘン((株)新潟小規模蒸溜所)の試食・試飲など
日時:6月10日(火)~13日(金)
※亀田製菓(株)は10日(火)のみ
場所:EXPOメッセ「WASSE」

▽新潟の彩り~伝統文化とものづくりの技~
亀田縞製品の展示・販売など
日時:7月13日(日)~17日(木)
場所:ギャラリーWEST

◆亀田地区公民館
▽亀田地区市民文化展 出品作品募集
11月1日(土)・2日(日)に開催される同展の展示作品(絵画、書道、写真、工芸、文芸、盆栽、生け花など)を募集します。詳細はホームページから確認してください。
対象:亀田地区で活動する団体または個人
申し込み:6月25日(水)までに江南区文化会館へ申込書を提出

▽学習室を開放します
日時:6月14日・28日(土)9時~17時
対象・定員:中高生を優先 10人

→茅野山3-1-14
(【電話】025-382-3703)

◆横越地区公民館
▽女性セミナー ちょうどいい距離感と笑顔のコミュニケーション

時間:10時~正午
※全3回
対象・定員:18歳以上の女性 20人(応募多数の場合は抽選)
保育あり 6か月以上の就園前児 9人
申し込み:6月11日(水)正午までに同館へ電話または専用フォームで申し込み

→いぶき野1-1-2
(【電話】025-385-2043)

◆江南区郷土資料館
▽経験者向け古文書学習会
古文書解読の基礎を身に付けており、ステップアップを目指す方のための講座です。史料解読の実技を中心に進めます。
講師:高野まりい(新潟市文書館)
日時:7月2日・9日・16日・23日(水)14時~15時半 ※全4回
場所:江南区文化会館
定員:先着25人
申し込み:江南区郷土資料館へ電話

▽横越語り部サークル 6月 昔語りの会
旧横越町や周辺地域に伝わる昔話を横越の方言で語ります。今月は「ほら穴さま」など4つのお話です。
日時:6月28日(土)14時~同45分
場所:江南区文化会館

→茅野山3-1-14
(【電話】025-382-1157,金曜休)