くらし 4月1日から7日は春の火災予防運動

この季節は空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いに十分注意して「火の用心」を心がけましょう。

新潟市では令和6年中、143件(内建物火災は91件)の火災が発生しました。出火原因では電気関係(電気配線、プラグ、電気機器など)が27件と最も多く発生しています。

※電気関係火災は、電気機器、電気装置、配線、配線器具による

◆電源コードの誤った使用に注意!
・コンセント周りの清掃、接続は確実に!
・コードは踏みつけない、劣化がないか確認!
・コードを束ねて使わない!
・たこ足配線をしない!

まず防火 新潟市民の 合言葉

問い合わせ:西消防署 予防課 予防調査係
(【電話】025-262-2119)