くらし 夏特集 西蒲区特色ある区づくり事業 「にしかん なないろ野菜」 消費拡大支援事業

■なないろ野菜
にしかん なないろ野菜で食卓を飾りませんか?
「にしかんなないろ野菜」とは、西蒲区で生産された「色や大きさ、形などに特徴のある珍しい野菜」をブランド化し、販売をしているものです。令和元年から栽培を始め、年間30品種ほどを栽培しています。JA新潟かがやきの越王の里 農産物直売所で販売しています。

●販売コーナーのご案内
越王の里 農産物直売所
所在地:竹野町2435-1
営業時間:午前10時~午後3時
定休日:木曜日
連絡先:【電話】0256-72-2332
店舗情報:公式Facebook

●7月16日は、なないろ野菜の日
7月12日(土)・13日(日)なないろ野菜フェア2025開催
越王の里 農産物直売所でなないろ野菜フェア2025を開催します。1年で最もなないろ野菜が揃う2日間にぜひお越しください。

1.購入者にプレゼント!
直売所で「なないろ野菜」を含めて1,000円以上購入した人、各日先着50人に「なないろ野菜」をプレゼントします(なくなり次第終了)。
この機会に、なないろ野菜を食べてみませんか。

2.「なないろ野菜」を使った総菜の販売!
松野尾地区と漆山地区の割烹による、「なないろ野菜」の特徴を生かした総菜を販売します(なくなり次第終了)。

●「なないろ野菜」を使ったレシピを紹介
学校給食として提供された「なないろ野菜」のカレーライスとミルクスープをご紹介!

▽使用したなないろ野菜
・シャドークイーン
中まで紫な北海道生まれのじゃがいも。加熱しても色味はそのままなので、食卓を華やかに彩るのに大活躍!

・アロマレッド
バラと同じ香り成分を含む、フルーツのような香りが特徴のにんじん。苦みや青臭さが少なく食べやすい!

・バターナッツカボチャ
ねっとりしており、甘くておいしいアメリカのカボチャ。種が少なく、皮も薄いので調理がしやすい!

●オススメレシピ(中之口中学校・中之口西小学校・中之口東小学校で提供)
なないろ野菜カレー

▽材料(4人分)
★シャドークイーン…150グラム
★アロマレッド…100グラム
★バターナッツカボチャ…100グラム
玉ねぎ…250グラム
なす…100グラム
豚肉こま切れ…100グラム
トマト水煮缶…100グラム
カレールウ…80グラム
レバー入りウインナー…50グラム
中濃ソース…7.5グラム
サラダ油…5グラム
にんにく…2.5グラム
水…200ミリリットル

▽作り方
1.レバー入りウインナーは輪切りにする。
2.玉ねぎは薄切りに、なすは一口大に切る。他の野菜は皮をむいて大きめの角切りに切る。
3.鍋にサラダ油を熱し、にんにくを炒めたら、豚肉を入れ、カレー粉で香りをつける。
4.玉ねぎを入れてよく炒めたら、アロマレッドを加えて炒める。
5.シャドークイーンと水を加え、火が通るまで煮る。トマトの水煮を加えてさらに煮込む。
6.バターナッツカボチャ、レバー入りウインナー、なす、を加え、ルウを溶かしたら、調味料で味を調える。

●オススメレシピ(西区木山小学校で提供)
バターナッツカボチャのミルクスープ

▽材料(4人分)
★バターナッツカボチャ…140グラム
⽜乳…120グラム
玉ねぎ…100グラム
バター…4グラム
サラダ油…4グラム
食塩…3グラム
しょうゆ…2グラム
コンソメ(顆粒)…1.2グラム
こしょう…少々
乾燥パセリ…少々
水…450ミリリットル

▽作り方
1.バターナッツカボチャはいちょう切りにし、玉ねぎは薄切りにする。
2.鍋にバターとサラダ油を熱し、玉ねぎを加えて炒め、最後にバターナッツカボチャを加えて炒める。
3.⽔を加えて煮⽴ったら弱⽕にし⽕が通るまで煮る。
4.コンソメ、調味料、⽜乳を加えてひと煮⽴ちさせる。
5.乾燥パセリをふる。

●区内の小中学校で「なないろ野菜」を栽培しています!
5月13日(火)に巻北小学校で「なないろ野菜」の植え付けの授業が行われました。JA新潟かがやきの営農指導員やボランティアの指導のもと、2年生がなないろ野菜のカラフルミニトマトと白なすを植えました。

●新潟市のキッチンでレシピを公開中!
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
「なないろ野菜」のレシピもたくさん紹介しているよ!見に来てね♪

問い合わせ:産業観光課農業振興グループ
(【電話】0256-72-8407)