- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : ながおか市政だより 令和7年4月号
●ウィルながおか相談室をご利用ください
(1)一般相談
夫婦・パートナー間の悩みやセクシュアリティ(性的指向・性自認)の心配ごとなどの相談に応じます(予約優先)。
日時:月〜金曜日午前10時〜午後4時30分、土曜日午前9時〜午後3時30分
(2)仕事・職場の悩み専門相談
職場の人間関係や再就職などの相談に産業カウンセラーが応じます(予約優先)。
日時:4月15日(火)午後6時〜7時30分
申込み:HPで
問合せ:男女平等推進センターウィルながおか相談室《市セ》
【電話】39・9357
☆希望により相談員が各地域へ出向きます
申込み:NPO法人女のスペース・ながおか
【電話】090・4064・6017
(電話相談は平日午前10時〜午後4時30分)
●山火事に注意!
春は空気が乾燥するため延焼が速く、大規模な火災に発展する恐れがあります。火の取り扱いに十分注意してください。
問合せ:消防本部予防課
【電話】35・2190
●光化学スモッグにご注意を
工場や自動車から出る窒素酸化物などに太陽の紫外線が当たって発生する光化学スモッグは、春から夏にかけて多くなります。目や喉などの粘膜を刺激し、痛み、かゆみなどの健康被害の原因になります。
県が注意報を発令したら外出を控え、目や喉の痛みなどの症状が出た人は、目を洗い、うがいをしてください。
※発生情報は県ホームページや大気汚染情報テレフォンサービス【電話】025・280・5104、市公式LINE、ながおかDメールプラスで
問合せ:環境政策課
【電話】24・0528
●税理士無料税務相談(要予約)
日時:4月16日(水)、5月7日(水)午前9時30分〜正午
場所・申込み:税理士会長岡支部(三和3)【電話】33・8080
担当:市民税課《アオ》
【電話】39・2212
●リーンローンチパッドプログラム
起業や新規事業の立ち上げ方法を学ぶ実践型の講座です。
日時:5月10日(土)午前10時〜午後6時、11日(日)・24日(土)、6月8日(日)午前10時〜午後5時、21日(土)午後1時〜5時、7月6日(日)午前10時〜午後3時、19日(土)午後1時〜5時30分(計7回)
場所:ミライエ長岡
講師:スタートアップ・ブレイン(株)代表・堤孝志さん
定員:30人〔抽選〕
申込み:起業支援センターCLIP長岡ホームページで
担当:産業イノベーション課《大手》
【電話】39・2402
◎小太郎
「リーンローンチパッド」は、シリコンバレー発祥の起業家育成プログラムだよ。参加者の中には、実際に起業した人もいるんだ!
●野焼きは禁止です
基準に適合しない焼却炉でごみを燃やすことは禁止されています。適合していても、周辺住民から苦情が寄せられた場合は事業所も行政指導の対象です。家庭ごみは燃やさずに分別して、ごみステーションに出してください。今春もパトロールを行います。
問合せ:
環境政策課【電話】24・0528
環境事業課【電話】24・2837