ながおか市政だより 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度予算 きめ細かい支援とイノベーションによる産業振興で人や企業に選ばれるまちへ(1
当初予算が決まりました。予算の骨格をお知らせします。 令和7年度は、人の流れや企業の拠点分散の受け皿となることで「選ばれるまち長岡」の実現に向け進んでいきます。 東京一極集中が加速する中、国は新たな地方創生として、多極分散型の多様な経済社会の構築を掲げています。中越圏域の母都市として、医療・福祉・教育・子育て支援のさらなる充実、イノベーションによる産業振興などにより、長岡の都市としての拠点性を高め…
-
くらし
令和7年度予算 きめ細かい支援とイノベーションによる産業振興で人や企業に選ばれるまちへ(2
◆1.安全・安心で誰にも優しく寄り添う市民協働のまちづくり ▽医療・福祉の充実 ・中越圏域における救急医療体制の維持 3億9,000万円 高度医療を担う市内基幹3病院の運営費を支援し、安定した地域医療を維持します。 ・介護テクノロジー導入などを支援 1,850万円 介護事業所のDXや業務改善の取り組みを支え、質の高いサービスの提供につなげます。 ・困難を抱える女性に対する支援の充実 806万円 ・…
-
子育て
新教育大綱を策定 子どもの個性が輝く教育で誰もが幸せな社会へ
市は、総合教育会議※で協議を行い、令和11年度までの教育施策の目標や基本方針となる新たな教育大綱を策定しました。 前大綱の「個性の尊重」の理念は引き継ぎ、これからの時代の変化を見据えて見直しを実施。自分だけでなく他者の幸せを考え、社会や人のために行動できる子どもの教育を、5つの方針に沿って推進します。 重点施策として、子どもたちが主体的に活動し、仲間との対話を通して学びを深める授業イノベーションを…
-
くらし
特別対談 “違い”をパワーに!世界とつながるまちづくり
国際交流センター「地球広場」の挑戦 市内に住む外国人の支援や異文化交流の場として、多くの人が利用する国際交流センター「地球広場」。このたび、長年にわたりセンター長を務めた羽賀友信さんが逝去されました。 羽賀さんが生前、高校生平和大使・西脇さんに語った、同センターに込めた思いを紹介します。 ○長岡市国際交流センター「地球広場」 センター長(当時)羽賀友信さん 長岡出身。イスラエルなど60カ国以上を遍…
-
しごと
頑張る企業を全力でサポート
デジタル技術の活用などによるビジネスモデルの転換や省エネ・脱炭素化の推進、起業・創業などを支援します。各種補助制度をぜひご活用ください。 ◆中小企業の資金繰りを金融機関と共に支援 ▽制度融資活用サポート補助金 制度融資の信用保証料相当額を補助金として支給します。 申込み:来年2月27日(金)までに産業支援課【電話】39・2222へ 事業資金や設備導入など、目的・使途に応じた制度融資メニューを用意し…
-
くらし
新副市長をご紹介します
4月1日付けで、渡邉則道副市長が就任しました。大滝靖副市長は、3月31日付けで退任しました。
-
くらし
水道事業水道水の安定供給に向けて 将来的な経営の見通しを検討
事業開始から間もなく100年を迎え、施設の老朽化や人口減少による収益力の低下などの課題を抱える長岡市の水道。今後も安全な水を安定供給できるよう、専門家などによる懇話会で話し合いを進めています。 3月11日の懇話会では委員から「施設更新にかかる資金が大幅に不足する見通し。経営の現状を市民に説明し、対策を進めて欲しい」などの声が上がりました。意見を参考に、水道を未来につなぐための対策を検討していきます…
-
くらし
中山間地域の農業を応援 NAGAOKA MOUNTAIN GIFTS誕生
美しい自然に包まれ、高品質で独自の風味を持つ農産物が生まれる中山間地域。不整形な田畑や傾斜などを有するために生産コストが高いほか、高齢化や人口減少といった課題に直面しています。 市は、中山間地域の農産物の魅力を発信しようと、新ブランド「NAGAOKA MOUNTAIN GIFTS(ナガオカマウンテンギフト)」を立ち上げました。「守り、育てる。山の恵み。」がコンセプト。地域で頑張る農業者が生産した米…
-
くらし
市の組織が変わりました 時代の変化に対応し行財政改革を加速
将来にわたって質の高い市民サービスを提供していくため、持続可能な行財政推進本部を新設し、行財政改革を主導する専任の理事を配置します。 公共施設の適正化や財産の利活用などを検討するほか、市民窓口サービス課内に窓口業務改革室を設置し、窓口業務のDXにより、さらなる利便性の向上を目指します。 ◆市民の不安や地域の課題にきめ細かく対応 母子保健と児童福祉を一体的に扱うこども家庭センターへを設置。地区担当の…
-
くらし
ふるさと納税 今年も最高額 全国からの支援まちづくりの力に
長岡の魅力ある返礼品960品をそろえるふるさと納税。令和6年度の寄付が、3月24日時点で14万2,842件、42億1,965万円となり、件数、額ともに過去最高を更新しました。 集まった寄付金は、子育て環境の整備や長岡の未来を担う人材の育成など、さまざまな分野で活用。市のまちづくりを支え、地域の課題解決につながっています。 ◆活用事例 ▽世界平和を発信 長岡空襲の史実を後世へ 長岡空襲の史実を後世に…
-
イベント
ながおか米百俵フェス~花火と食と音楽と~
5/24・25開演:午前11時 国営越後丘陵公園 ◆全出演アーティスト決定!タイムテーブルは公式サイトで ▽24日(土) 打首獄門同好会、甲斐バンド、GYUBIN、DA PUMP、FUNKY MONKEY BΛBY’S、MAZZEL、ME:I、みいつけた!オフロでショー、ひなた(O.A.) ▽25日(日) IS:SUE、imase、SHISHAMO、JUNNA、Da-iCE、MA55IVE THE…
-
くらし
地域のできごと まちのほっとフォト
★は、市民リポーターが取材・撮影しました(14人が登録しています) ★ご利益バッチリ 栃尾地域の下来伝(しもらいでん)集落で、子宝や安産、五穀豊穣を願う奇祭「ほだれ祭」が開催されました。威勢の良い掛け声に合わせ、結婚1年以内の「初嫁さん」を乗せた神輿(みこし)が練り歩くと、会場は大盛り上がり。初嫁さんたちは歓声に笑顔で応えました。(3月9日) ★思い出を飾ろう 子育ての駅よいた「にじの子広場」で、…
-
その他
お知らせについて《表記共通事項》と今月のお知らせ隊隊員
◆市ホームページ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/ ◆略字の見方 日時:日時・期日 場所:場所・会場 対象:対象・資格 定員:定員・募集人数 料金:料金・参加料 〔先着〕…先着順 〔抽選〕…申し込み多数の場合は抽選 注)対象…どなたでも、定員…特になし、料金…無料、申込み…不要(直接会場へ)の場合は、記載なし ◆申し込み方法 ・電話、ファクス、Eメールの記載…
-
イベント
お知らせ~催し(1)
◆男女平等推進センターウィルながおか《市セ》 ○自分で未来を切り拓く「進学とお金の講座」 日時:5月17日(土)午後2時〜4時 場所:まちなかキャンパス長岡《大手》 講師:キャリアコンサルタント・白井一美さん 対象:中・高校生 定員:20人〔先着〕 申込み:5月12日(月)まで(HP可) →【電話】39・2746 ◆緑花センター花テラス ○花と緑の教室 (1)タネから育てるみどりのカーテン 日時:…
-
イベント
お知らせ~催し(2)
◆河井継之助記念館 ○かたばみ講座「楽しい詩吟教室」 日時:5月14日〜11月26日の第2・4水曜日午前10時15分〜11時30分 講師:詩吟神風流福吟会会長・丸山神徠(しんらい)さん 定員:各10人〔先着〕 料金:各200円 申込み:4月11日(金)から ◎小太郎 漢詩や和歌などを独特の節回しで歌う詩吟。その特徴や吟じ方を学んで、継之助にまつわる漢詩を詠むよ。 →【電話】30・1525 ◆産業支…
-
イベント
お知らせ~催し(3)
◆中央図書館 ○一日図書館員 本のカバーかけなどを体験します。 場所・日時: (1)中央図書館…5月10日(土)・11日(日)午前9時30分〜正午、午後1時30分〜4時 (2)西・南・北地域図書館…10日(土)・11日(日)午後2時〜4時 (3)中之島・寺泊・栃尾地域図書館…11日(日)午後2時〜4時 対象:小学5年〜中学生 定員:(1)各8人〔抽選〕(2)各4人〔抽選〕(3)中之島地域図書館3人…
-
くらし
4/19(土)オープン!与板★中川清兵衛記念BBQビール園
今年で最後の営業! 手ぶらで楽しめ、雨天も安心。 家族みんなで出掛けよう♪ 日時:10月中旬までの土・日・祝休日の午前11時~午後3時、午後5時~9時 場所:与板河川緑地たちばな公園内 ※平日は10人以上の団体予約で利用可能 ◆少人数でもOK!屋外で気軽にバーベキュー ▽お得に満喫!スタンダードコース 2人から予約でき、初めての人にぴったりです。 料金:3,500円 ※2時間飲み放題1,500円な…
-
子育て
子育ての駅
・対象の記載のない催しは、全て乳幼児と保護者が対象です ・各子育ての駅では随時、保育園入園や子育ての相談を受け付けています ・催しの詳細や休館日は市ホームページや子育ての駅公式インスタグラムで ◆ぐんぐん(千歳1) (1)講座「はじめての離乳食」 日時:4月18日(金)午前11時~正午 講師:管理栄養士 対象:離乳期前~離乳食開始1カ月未満の子と保護者 定員:30組〔先着〕 申込み:4月11日(金…
-
文化
長岡市芸術文化振興財団
チケット発売日の予約は、インターネットと電話からのみとなります。 ※U-25…25歳以下の割引価格。公演当日、年齢確認ができるものをお持ちください (1)長岡少年少女合唱団定期演奏会~春風にのせてこどもたちが贈るとっておきのハッピータイム~ 日時:4月27日(日)午後2時から 場所:市立劇場 対象:4歳以上 (2)花いっぱい音楽祭2025 プレコンサート 日時:5月24日(土)午後2時から 場所:…
-
くらし
“寺水”を遊び尽くそう
(1)2度目がお得♪入館時に翌日から使える割引券付きレシートを発行 期間:発行日翌日から6カ月 入館料・割引後の入館料:高校生以上700円→500円、中学生450円→300円、小学生350円→250円、3歳以上200円→150円 (2)大人限定水族博物館 バックヤードツアー 日時:4月20日からの毎月第3日曜日午前11時~正午(8月17日(日)を除く) 対象:高校生以上 定員:各6人〔先着〕 料金…