- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年5月号
◆男女平等推進センターウィルながおか《市セ》
○美しい姿勢のつくり方
日時:6月21日(土)午後2時〜3時30分
場所:まちなかキャンパス長岡《大手》
講師:ボディメイクインストラクター・内山麻理子さん
定員:15人〔先着〕
申込み:6月17日(火)まで(HP可)
→【電話】39・2746
◆健康増進課《さい》
1.あなたの健康相談会
日時:(1)5月20日(火)(2)27日(火)(3)28日(水)(4)6月16日(月)(5)17日(火)
時間:(1)(3)(5)午前9時30分〜午後0時30分(2)(4)午後1時〜4時
場所:さいわいプラザ
内容:健診結果の説明、生活習慣病の予防・改善指導
相談員:栄養士、保健師
定員:各6人〔先着〕
持ち物:健康手帳(ある人)
申込み:(1)5月12日(月)(2)(3)16日(金)(4)(5)6月6日(金)まで
2.こころの相談会
日時:(1)5月23日(金)(2)29日(木)(3)6月3日(火)(4)6日(金)(5)12日(木)(6)17日(火)午後2時〜4時
場所:さいわいプラザ
相談員:公認心理師、精神保健福祉士
定員:各2人〔先着〕
申込み:(1)5月13日(火)(2)19日(月)(3)23日(金)(4)27日(火)(5)6月2日(月)(6)6日(金)までに健康増進課または北部・南部・栃尾地域事務所へ
3.健康UP!講座
日時・内容:
(1)5月16日(金)午後2時〜3時30分…春の測定祭り!〜血管年齢・骨・体組成〜
(2)24日(土)午前9時〜10時…自然の恵みをエネルギーに、身体めぐりヨガ
(3)27日(火)午前10時〜11時…ゆる〜く、らく〜に、からだのばし
(4)6月4日(水)午前10時〜11時…Let’s!ウオークラリー!
場所:(1)ミライエ長岡(2)河川防災ステーション(信濃2)(3)まちなかキャンパス長岡(4)子育ての駅てくてく(千秋1)
定員:(1)35人〔先着〕(2)15人〔先着〕
申込み:5月7日(水)〜各前日まで
4.つきイチ脳活~歩いて脳トレ!?みんなでチャレンジ「スクエアステップ」~
日時:5月20日(火)午前10時〜11時30分
場所:さいわいプラザ
定員:20人〔先着〕
対象:65歳以上
持ち物:内履き
申込み:5月7日(水)から
5.歯と食の健口ひろば 歯の講演会「『健康』は『健口』から~楽しく食べるためのお口の健康づくり~」
日時:6月8日(日)午後1時30分〜2時45分
場所:アオーレ長岡
講師:日本歯科大学准教授・両角祐子さん
定員:200人〔先着〕
申込み:5月7日(水)から
★同時開催 歯と口の健康週間・食育のブース
時間:午前10時〜午後3時30分
内容:クイズ、おにぎり作り(午後1時から)など
歯の健康相談や、歯磨きグッズのプレゼントもあります。
6.週イチe活
日時:6月4日〜7月16日の毎週水曜日午前10時〜11時(計7回)
場所:さいわいプラザ
定員:16人〔先着〕
申込み:5月12日(月)から
★出入り自由!ちょこっとe活
日時:6月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)、7月2日(水)・9日(水)・16日(水)
時間:午前11時〜正午、午後1時30分〜3時
場所:さいわいプラザ
高齢者同士の交流や新たな生きがいとして注目されるeスポーツ(リズムゲーム)。経験がない人も気軽に参加できる体験イベントです。
→【電話】39・7508
◆長寿はつらつ課《さい》
○認知症サポーター養成講座
日時:5月26日(月)午前10時〜11時30分
場所:さいわいプラザ
講師:認知症キャラバン・メイト
定員:20人〔先着〕
申込み:随時
→【電話】39・2268