くらし お知らせ~くらし(2)

●心配ごと・悩みごと相談
▽市民相談
日時:平日午前9時〜午後4時(6月からは土曜・祝日も。年末年始は除く。電話相談可)

▽弁護士相談(予約制)
日時:毎週金曜日午後1時〜5時(祝日の場合は前日。来年1月2日(金)は除く。1人25分以内、年1回)

▽司法書士相談(予約制)
日時:毎月第2火曜日午後1時30分〜4時30分(祝日の場合は翌日。1人30分以内、年1回)
場所:アオーレ長岡

問合せ:市民窓口サービス課(総合窓口)《アオ》
【電話】39・2255

●住宅地などでの農薬使用の際はご注意を
飛散すると周囲の住民の生活環境や健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。次のことに十分に注意してください。
(1)定期的な散布はやめ、せん定や害虫の捕殺に切り替える
(2)塗布や樹幹注入、粒剤など、飛散の少ない農薬を使う
(3)散布区域は最小限にする
(4)風の強い日は避け、風向きに注意する

問合せ:
環境政策課【電話】24・0528
農水産政策課《市セ》【電話】39・2223

●イノシシ柵設置指導研修会
日時:5月28日(水)午前9時〜午後1時
場所:次世代農業推進拠点施設(農の駅あぐらって長岡)
講師:妙高グリーン企画代表・近藤圭介さん
定員:20人〔先着〕
申込み:5月23日(金)までに鳥獣被害対策課《市セ》【電話】39・2348へ
電気柵の仕組みや取り扱い方法をアドバイスします。設置経験がある人は、より効果的な使い方を知ることができます。

●仕事・職場の悩み専門相談
職場の人間関係や再就職などの相談に産業カウンセラーが応じます(予約優先)。
日時:5月20日(火)午後6時〜7時30分、6月7日(土)午後1時〜2時30分
申込み:HPで

問合せ:男女平等推進センターウィルながおか相談室
【電話】39・9357

●税理士無料税務相談(要予約)
日時:5月21日(水)、6月4日(水)午前9時30分〜正午

場所・申込み:税理士会長岡支部(三和3)
【電話】33・8080

担当:市民税課《アオ》
【電話】39・2212

●多重債務相談日
借金返済の相談に弁護士・司法書士が応じます(要予約)。
日時:5月14日(水)・21日(水)・28日(水)、6月4日(水)午後1時30分〜4時

場所・申込み:消費生活センター《市セ》
【電話】32・0022