- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年7月号
●戦没者の遺族に第12回特別弔慰金を支給します
令和7年4月1日現在で公務扶助料、遺族年金などを受ける人がいない場合に、先順位の遺族1人に支給します。第11回を受給した人へ案内を送付します。ただし、死亡や転居などで送付できない場合があるため、該当すると思われる遺族は申し出てください。
支給内容:戦没者1人につき、額面27万5千円、5年償還の記名国債
申込み:令和10年3月31日までに福祉総務課《アオ》【電話】39・2217、各支所へ
●くらしの講座「キャッシュレス決済の基礎知識」
日時:7月25日(金)午後6時30分〜8時
場所:まちなかキャンパス長岡
講師:消費者力開発協会フィンテックコンサルタント・宮下直也さん
定員:40人〔先着〕
申込み:消費生活センター《市セ》
【電話】32・0082
●7月22日(火)~31日(木)は夏の交通事故防止運動
『急がずに 暑い夏こそ ゆずり愛(あい)』
・横断歩道では歩行者が最優先確実な一時停止を
・疲れを感じる前にこまめに休憩を
・飲酒運転は絶対にしない、させない
問合せ:
・市民課《アオ》【電話】39・2206
・各支所
●多重債務相談日
借金返済の相談に弁護士・司法書士が応じます(要予約)。
日時:7月16日(水)・23日(水)・30日(水)午後1時30分〜4時
場所・申込み:消費生活センター《市セ》
【電話】32・0022
●8月3日(日)は西サービスセンターを午後2時で閉庁します
長岡まつり大花火大会で駐車場が混雑するため、営業時間を短縮します。
問合せ:同センター
【電話】29・6172
●空き家の実態調査を行います
期間中は市が委託した調査員が現地を訪問し、空き家の外観を調査・撮影します。
日時:7月〜11月末(予定)
問合せ:都市政策課《大手》
【電話】39・2265
●仕事・職場の悩み専門相談
職場の人間関係や再就職などの相談に産業カウンセラーが応じます(予約優先)。
日時:7月15日(火)午後6時〜7時30分
申込み:HPで
問合せ:男女平等推進センターウィルながおか相談室《市セ》
【電話】39・9357