長岡市政だより 令和7年7月号

発行号の内容
-
しごと
企業のグローバル化を後押し!多様な人材が活躍するまちへ ◆国際交流センター「地球広場」内にオープン!就労・雇用の相談をワンストップで受け付け 長岡市外国人材受入サポートセンター 外国人材の受け入れと定着を支援し、市内企業の人手不足の解消につなげるため、外国人材の就労・雇用の相談窓口を5月に開設しました。長岡で働きたい外国人と、外国人を採用したい企業を専任のコーディネーターが伴走型でサポート。電話やメール、オンラインなど、さまざまな方法で相談に応じます。...
-
くらし
地域の身近な相談相手 こんにちは!民生委員・児童委員です 「一人暮らしで何かあったら心配」「相談相手がいない」。そんなときに頼りになる地域の相談役。暮らしを支える民生委員・児童委員の役割を紹介します。 ◆民生委員・児童委員って? 国が委嘱するボランティアです。地域で暮らしながら、住民の福祉や子育ての困りごとを解決できるようサポートします。児童福祉を専門とする主任児童委員と合わせて、市内で550人が活動しています。 ◆あなたの“困った”を関係機関につなぎま...
-
くらし
市町村研究会 柏崎刈羽原発の安全対策実効性の向上などを強く要望 県内全30市町村で構成する「市町村による原子力安全対策に関する研究会(代表幹事・長岡市長)」は5月20日、実務担当者会議を開催しました。 国は、原子力災害時の屋内退避の運用に関する検討チームがまとめた報告書や、緊急時の国や自治体の対応などを説明。県は、柏崎刈羽原発での事故を想定した被ばく線量シミュレーションの結果などを報告しました。 各市町村からは、事故が起きた際に物資の輸送や除雪作業などを民間事...
-
くらし
令和6年度 決算 令和6年度の市の決算(見込み)がまとまりました。今後、監査委員の審査を経て市議会で認定を受けます。決算資料は、アオーレ長岡1階の行政刊行物コーナーや各支所情報公開コーナーで9月上旬(予定)から閲覧できます。 ◆一般会計 福祉や子育て、教育、まちづくりなどの一般的な行政サービスを行う会計 歳入 1,430億8,881万円 歳出 1,370億6,259万円 繰越財源※ 10億1,346万円 差し引き ...
-
くらし
漏水対応がより迅速に 進む水道事業DX 大正15年の給水開始から来年で100年を迎える長岡の水道。設備の老朽化や人口減少による収益力の低下などの課題に直面しています。 市はこれらに対応するため、先進技術を活用。令和5年度には、漏水調査にAI技術を取り入れるなど、施設管理の効率化や経費の削減を行ってきました。 ◆バルブ位置の把握新システムで正確に こうした中、降り積もった雪の上からでもバルブの位置を探し出せるシステムの開発に着手しました。...
-
くらし
終戦80年 共演で深まる姉妹都市の絆 終戦80年を記念して、姉妹都市・ホノルル市の合唱団「HEARTS(ハーツ)」と長岡少年少女合唱団が6月14日、リリックホールでジョイントコンサートを開催。10年続く相互交流の絆をさらに深め、平和への想いを歌声やフラダンスなどに込めて観客に届けました。 また、両合唱団の交流を支援する長岡市国際交流協会が5月30日、「自治体国際交流表彰(総務大臣賞)」を受賞。青少年交流に特化して事業を続けてきたことや...
-
スポーツ
アルビBB健闘のシーズンを報告 アオーレ長岡をホームアリーナとする新潟アルビレックスBBが市長を訪問し、2024-25シーズンの成績を報告しました。 B3リーグで戦った今季は、B2昇格まであと一歩となるプレーオフ4位と健闘。また、シーズンを通しての平均観客数が、B3で最多となる2,511人を記録しました。 五十嵐圭(いがらしけい)選手が「ブースターがもう一度応援しようと思うチームになったのではないか」と今季の手応えを話すと、鵜澤...
-
くらし
地域のできごと まちのほっとフォト ★は、市民リポーターが取材・撮影しました(13人が登録しています) ◆みんなで一致団結! 山古志小・中学校で大運動会を開催しました。玉入れや借り物競走など5つの種目を組み合わせた「山古志リレー」は大盛り上がり!地域住民など大人も参加し、会場にいる全員でゴールを目指しました。(5月24日) ★力強く祭り開幕 神楽舞の演舞や縁日広場など、子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさんの「越後みしまの里ま...
-
その他
お知らせについて《表記共通事項》と今月のお知らせ隊隊員 ◆市ホームページ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/ ◆略字の見方 日時:日時・期日 場所:場所・会場 対象:対象・資格 定員:定員・募集人数 料金:料金・参加料 〔先着〕…先着順 〔抽選〕…申し込み多数の場合は抽選 注)対象…どなたでも、定員…特になし、料金…無料、申込み…不要(直接会場へ)の場合は、記載なし ◆申し込み方法 ・電話、ファクス、Eメールの記載...
-
イベント
お知らせ~催し(1) ◆中之島支所地域振興・市民生活課 ○7・13水害防災メモリアル「一般献花」 犠牲者のご冥福をお祈りするため、献花台を設けます。堤防決壊時刻の午後0時52分には支所庁舎からサイレンを吹鳴します。 日時:7月13日(日)午前9時〜午後5時 場所:’04(ラブフォー)中之島記念公園 →【電話】61・2010 ◆まちなかキャンパス長岡《大手》 (1)長岡から世界へ!グローバル企業ヨネックスの躍...
-
イベント
お知らせ~催し(2) ◆トキと自然の学習館 ○羽ばたくトキの折り紙 こうさく教室 日時:7月27日(日)午前9時30分〜午後4時 →【電話】75・3201 ◆科学博物館《さい》 (1)企画展「長岡カブト・クワガタ学」 日時:7月12日(土)〜9月15日(祝)午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで。7月22日(火)、9月1日(月)は休館) 県内に生息しているカブトムシ・クワガタムシの標本全15種類が大集合します! ...
-
イベント
お知らせ~催し(3) ◆中央図書館 (1)としょかんサマーチャレンジ 達成すると記念品をプレゼントします。 日時:7月12日(土)〜9月2日(火) 場所:各図書館 コース:めざせ30冊、チャレンジコース☆としょかんdeビンゴ! 対象:小学生以下 (2)チビッコタイム~はなびのおはなし会~ 日時:7月24日(木)午前10時30分〜10時50分 内容:読み聞かせ 対象:小学生以下 (3)平和を考える映画会 日時:7月30日...
-
イベント
お知らせ~催し(4) ◆河井継之助記念館 ○学びひらく・かたばみ講座 日時:8月7日(木)午前10時〜11時30分、午後2時〜3時30分 内容:しおり作り、クイズラリー 対象:小学生 定員:各10人〔先着〕 申込み:7月9日(水)から →【電話】30・1525 ◆人権・男女共同参画課《市セ》 ○女子中学生向けホームページ作成講座「Waffle Camp(ワッフルキャンプ)ホームタウンin長岡」 全国各地で女子生徒向けの...
-
イベント
お知らせ~催し(5) ◆市民協働課《アオ》 (1)みんなのくらし編集部~実践者に聞く“人が集まる場”のつくり方~ 講演会と市内外で活動する団体の事例紹介をします。終了後に交流会もあります(有料)。 日時:7月21日(祝)午後1時30分〜3時50分 場所:アオーレ長岡(オンライン可) 講師:(株)リビタ・原田智子さんほか 定員:60人〔先着〕 申込み:7月17日(木)までに市民協働センター《アオ》【電話】39・2020へ...
-
イベント
3つの交流イベントがコラボ それ地域おこし協力隊とやらせて下さい! 地域おこし協力隊をテーマに、リレーイベントを行います。 (1)ミツバチ 地域おこし協力隊と語り合いながら活動を学びます。 日時:7月19日(土)午後1時~2時30分、8月20日(水)午後6時~7時30分 場所:ミライエ長岡 料金:各300円 申込み:各開催日の3日前まで 問合せ:産業イノベーション課《大手》 【電話】39・2402 (2)のもーれ! 日時:8月29日(金)午後7時~8時30分 場所...
-
子育て
子育ての駅 ・対象の記載のない催しは、全て乳幼児と保護者が対象です ・各子育ての駅では随時、保育園入園や子育ての相談を受け付けています ・催しの詳細や休館日は市ホームページや子育ての駅公式インスタグラムで ◆ちびっこ広場(フェニックス大手ウエスト2・3階) 1.パパと楽しむベビーマッサージ 日時:7月19日(土)午前10時30分~11時30分 対象:8カ月までの乳児と父親 定員:12組〔先着〕 持ち物:バスタ...
-
子育て
子育てガイドをご利用ください 子育てに関する制度や事業、困ったときの相談窓口などを紹介しています。 配布場所: ・子ども政策課《さい》(問合せ:【電話】39・2300) ・総合窓口《アオ》 ・各支所 ・各子育ての駅 ・市ホームページなど
-
イベント
7/26(土)27(日)未来へつなぐ 川口まつり 日時・内容: ・26日午後3時~9時…武者行列、大花火大会など ・27日午前9時~午後8時…女みこし、水合戦、総にわかなど 場所:川口支所前など 問合せ:同実行委員会事務局(川口支所地域振興・市民生活課内) 【電話】89・3113
-
イベント
美味しい酒にアオーレ!越後長岡酒の陣 市内14酒蔵が厳選した地酒と、長岡産食材を使ったおつまみを堪能できます。 日時:9月20日(土)午前11時から、午後1時30分から、4時から(各2時間) 場所:アオーレ長岡 定員:各720人〔先着〕 ※20歳未満は入場不可 ◆入場券(飲食チケット25枚付き)販売中! 料金:3,500円(当日500円増) 販売場所:セブン-イレブン、ファミリーマート、酒楽の里あさひ山長岡駅ナカ店など 指定席でゆった...
-
子育て
7月で開館2周年 ミライエ長岡で新しい扉を開こう ◆記念イベント (1)ミライエ講演会「AIに意識は宿るのか?~急速に進歩する人工知能~」 セーラー服おじさんとして知られるエンジニア・小林秀章さんと神戸大学名誉教授・松田卓也さんが対談します。 日時:7月20日(日)午後1時30分~3時 定員:80人〔先着〕 申込み:7月15日(火)までにHPで (2)オリジナルデザインの光るLEDプレートをつくろう レーザーカッターや3Dプリンターを使って作りま...