- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県三条市
- 広報紙名 : 広報さんじょう 令和6年5月1日号
在来生物を駆逐するなど、生態系に悪影響を及ぼします。
・オオキンケイギク
キク科の多年草。5~7月にかけて5~7センチの花を咲かせ、花びらの先端には不規則に4~5つのぎざぎざがあります。
・アレチウリ
ウリ科の一年草のツル性植物。非常に繁殖力が強く、他の植物や樹木にからみついて枯らしてしまうことがあります。
・セイタカアワダチソウ
キク科の多年草。種子と地下茎の両方で増え、河川敷や空き地などで生育します。
見つけたら、根ごと引き抜き、土を落としてビニール袋で密閉し、2、3日天日にさらして燃えるごみとして出してください。
*長いときは40センチ以下に切ってください。
問合せ:環境課
【電話】34-5574