イベント むらかみの話題 Photo News

■12/15ハラハラドキドキ!本気の鬼ごっこ サバイバル鬼ごっこ(神林総合体育館)
テレビ番組で人気の「鬼ごっこ」のイベントが行われ、市内の小学生41人が参加。追いかける鬼に捕まらないように、さまざまなミッションをクリアして1時間逃げ切ることを目指しました。ハンターと呼ばれる鬼役には、村上桜ヶ丘高校陸上部の生徒が務め、日頃鍛えた脚力で小学生を追いかけました。
参加した子どもたちは、「追いかけてくるスピードがとても速く、テレビで見ていた本物のハンターみたいでした」と話していました。

■12/18ラストシーズンの安全を祈願しました 安全祈願祭(ぶどうスキー場)
今シーズンが最後の営業となるぶどうスキー場。オープンを前に地域の代表者、スキー場関係者が集まり、宮司が祝詞を捧げ、リフトやゲレンデ、圧雪車に向けてお祓いをしたあと、出席者が玉串を奉納して安全を祈願しました。
地域に愛され、たくさんの思い出があるスキー場。スキーヤー・スノーボーダーのみならず、おいしいゲレンデ飯を食べに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

■12/22新しい年、良い1年になることを願い 団子の木かざり(勝木集落)
集落に住む皆さんの家内安全、五穀豊穣、無病息災を願い年末に行っている「団子の木かざり」に、集落の小中学生10人が参加しました。団子の木には折り紙などで作った飾りと新年の抱負などを書いた短冊、団子を飾り付けて完成。
子どもたちが短冊に書いた願いが叶う良い1年となるといいですね。

■1/11親子で餅つき 餅つき大会(おらだり基地)
あらかわ地区まちづくり協議会とおらだり育援隊による餅つき大会が開催され、多くの人で会場は賑わいました。蒸したてのもち米が臼に運ばれてくると、参加者は順番に、力強くつき始め、子どもたちが一生懸命ついている時は、「よいしょー」の掛け声が会場に響き渡りました。ついたお餅は、あんこやきな粉などをかけておいしくいただきました。
参加した親子は、「つきたてのお餅はやわらかくて、とてもおいしい」と話していました。

動画あり…ニュース番組として市ホームページで動画を配信中