- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県村上市
- 広報紙名 : 市報むらかみ 2025年7月1日号
令和6年12月2日からマイナ保険証(※)を基本とする仕組みに移行となり、加入している健康保険やマイナ保険証の保有状況により「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を発行します。
※マイナ保険証…健康保険証として使えるように登録したマイナンバーカード
■国民健康保険
▽マイナ保険証をお持ちの人へ
7月下旬に「資格情報のお知らせ」を世帯主宛てに郵送します。「資格情報のお知らせ」は、医療機関でマイナ保険証を読み取れないときなどに必要になります。
なお、医療機関の受診には「資格情報のお知らせ」のみでは受診できません。必ず「マイナ保険証」を持参してください。
▽マイナ保険証をお持ちでない人へ
7月下旬に「資格確認書(ピンク色)」を世帯主宛てに郵送します。8月1日(金)から従来の保険証と同じように使うことができます。
▽「資格情報のお知らせ」「資格確認書」を住所と別の場所に送付を希望される人へ
「送付先変更届」の提出が必要です。本人確認書類(マイナンバーカードなど)を持参の上、7月9日(水)までに保健医療課国保室または各支所地域振興課地域福祉室で手続きをしてください。
■後期高齢者医療制度
加入者へ7月下旬に、「資格確認書(空色)」を郵送します。8月1日(金)から従来の保険証と同じように使うことができます。
保健医療課国保室や各支所の窓口での受け取りを希望する人は、7月9日(水)までに保健医療課国保室または各支所地域振興課地域福祉室に連絡してください。
問合せ:保健医療課国保室
【電話】75-8931
■マイナ保険証についてもっと知りたいときは
本紙右記のホームページをご覧いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。
問合せ:マイナンバ―総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178