イベント お知らせInformationーもよおし(1)ー

■田んぼアート観覧所開設
日時:7月~8月末まで(予定)
場所:熊登集落高台

問合せ:朝日支所地域振興課自治振興室
【電話】72-6881

■茶話会
精神障がいのある当事者グループ「ハンズトゥハンズ」が茶話会を開催します。病気や薬、仕事のことなどさまざまな話題を共有できる場です。
日時:7月13日(日)午前10時~11時30分
場所:マナボーテ村上
対象:精神障がいのある人やその家族、支援者など
料金:100円
持ち物・必要なもの:飲み物
問合せ・申込み:7月11日(金)までに電話または電子申請で障がい者基幹相談支援センター
【電話】75-5830

■だすけ村上 陶芸教室
日時:7月13日(日)午前10時~正午
場所:マナボーテ村上
講師:陶房やまや 鈴木和弘氏
定員:35人(先着順)
料金:1200円
その他:当日作品の持ち帰りはできません。

問合せ:7月11日(金)までに村上第一中学校地域コーディネーター 富樫
【電話】090-4064-0976

■貝フェスティバル
日時:7月26日(土)午前10時~午後2時
場所:新潟漁協岩船港支所直売所
内容:旬の天然岩ガキや各種貝類、採れたての海の幸を使ったお惣菜や炊き込みご飯の販売

問合せ:新潟漁協岩船港支所
【電話】56-7621

■岩船港夏祭り
日時:7月26日(土)午前10時~午後8時
場所:岩船港港湾緑地イベント広場
内容:ロックバンドライブや岩船甚句大会、のど自慢大会、キッチンカーの出店、木製ジェットコースターなど

問合せ:岩船地域コミュニティセンター
【電話】56-7071

■学校と地域を結ぶオープンセッション
学校と地域のさまざまな連携・協働活動を紹介します。お気軽に参加してください。
日時:7月31日(木)午後1時15分~4時40分
場所:総合文化会館

問合せ:学校教育課教育総務室
【電話】75-8030

■地域におくる教育の集い講演会こどものホンネと大人のタテマエ~今日から私ができること~
日時:7月31日(木)午後6時~
開場:午後5時30分
場所:教育情報センター
内容:お笑い芸人の横澤夏子さんの母である横澤富士子氏による思春期のお子さんの悩みに寄り添った接し方などを講演します。
講師:上級教育カウンセラー 横澤富士子氏
定員:200人(先着順)
その他:託児所の利用を希望する人は申込の際にお知らせください。
問合せ・申込み:7月18日(金)までに電話または本紙申込フォームから新潟県教職員組合村上市岩船郡支部
【電話】53-2292

■荒川と里山と田畑のめぐみ体験
日時:8月2日(土)午前9時~午後4時
受付:午前8時30分
場所:グリーンパークあらかわ総合運動公園
内容:梨木堤での水質調査、野鳥や植物、石の勉強、石焼き芋作り体験など
定員:20人程度(小学生以下)
料金:1000円(小学生以下500円)
問合せ・申込み:7月22日(火)までに「清流」荒川を考える流域ワークショップ
【電話・FAX】62-1767