くらし お知らせーくらし(3)ー

■用水路やため池での水難事故防止のお願い
これから用水路やため池は、農作業で水をたくさん使うため、水量が増えて危険です。
子どもたちが近くで遊ばないように、また、高齢者が不用意に近づかないように、皆さんからも声かけをお願いします。

問合せ:農林水産課農業振興室
【電話】53-3369

■空き家バンクで市内にある中古住宅を紹介しています
空き家バンクでは、村上市へ移住を考えている人へ空き家を紹介していますが、市内在住の人も利用できます。住宅選びの際は、検討してください。

問合せ:市民課自治振興室
【電話】75-8926

■魅力いっぱい!「むらかみカタログギフト」完成
村上市の特産品を集めたカタログギフトが完成しました。商品や店舗情報、観光情報も盛り込み、村上の魅力が詰まった内容です。ぜひご覧ください。
設置場所:村上駅前観光案内所

問合せ:(一社)いわふね青年会議所事務局
【電話】53-4257

■海難0(ゼロ)への願い
新潟県内で発生した船舶事故のうち約8割が小型船舶によるもので、その多くはエンジンなどの故障によるものです。また、海水浴中の事故のうち、約半数が沖に流された事案です。

▽船舶事故を起こさないために
・整備業者などによる定期点検を受けましょう。
・発航前点検を徹底しましょう。(船体、エンジン、バッテリー、燃料や冷却水系統のチェックなど)

▽人身事故に遭わないために
・遊泳中、風で流されていないか確認しましょう。
・お子さんが一緒のときは、目を離さないようにしましょう。

問合せ:新潟海上保安部交通課
【電話】025-244-1008

■個人事業税の納付はお早めに
8月12日(火)に納税通知書を送付しますので、金融機関や郵便局、地域振興局県税部で納付してください。また、納付書に印字された二次元コード(eLQR)を使った電子納付も便利です。さらに、納税額が30万円以下の場合、コンビニエンスストアでも納付できます。

▽納期限
第1期:9月1日(月)
第2期:12月1日(月)

問合せ:新発田地域振興局県税部課税課
【電話】0254-26-9024

■「ハートマッチにいがた」臨時サポートセンターが開設されます
新潟県婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」の登録に興味がある人、登録済みの人でプロフィールの閲覧を希望する人は、利用してください。
期間:9月13日(土)午前10時30分~午後4時
場所:マナボーテ村上
申込み:「ハートマッチにいがた」ホームページから予約してください。

問合せ:にいがた出会いサポートセンター
【電話】025-384-4151

■携帯ショップでスマホ教室を開催しています
総務省の「利用者向けデジタル活用支援推進事業」の一環として、マイナンバーカードやマイナポータルの利用方法などを学べるスマホ教室を各携帯ショップで実施しています。
開催日時や内容、申し込み方法は、各携帯キャリアショップへ直接お問い合わせください。
内容:
・マイナンバーカードの申請方法
・マイナポータルの活用方法
・健康保険証利用の登録や公金受取口座の登録など
問合せ・申込み:
auショップ村上【電話】0800-700-1367
ドコモショップ村上店【電話】0120-650-321
ソフトバンク村上【電話】50-7188

問合せ:企画戦略課デジタル化推進室
【電話】75-8924