市報むらかみ 2025年8月1日号

発行号の内容
-
その他
表紙 屋内遊び場 来場者10万人達成
-
くらし
次の災害が来る前に命を守る準備を 8月31日(日)大雨を想定した防災訓練を行います ■日ごろの準備が明日の命を守る 第1部:避難訓練(午前8時30分~) 第2部:ペット同行避難セミナー(午前10時30分~) ところ:荒川地区公民館※入場無料 8月31日(日)は村上市一斉「防災訓練」の日です。 令和4年8月に発生した大雨災害と同規模の大雨により起こりうる浸水、土砂災害の発生などを想定した訓練となります。自主防災組織や町内、集落で初動行動が的確に行えるように実施してください。 当日は...
-
健康
肥満=メタボではありません(1) 平成20年から導入された健康診査は、「メタボリックシンドローム(通称:メタボ)」に着目した健診となりました。皆さんの生活の中でも「メタボ」という言葉が使われているかと思いますが、「太っている(肥満)=メタボ」だと思っていませんか? ■メタボリックシンドロームの診断基準 内臓脂肪が蓄積して腹囲が基準値(男性85cm以上、女性90cm以上)を超え、「高脂質、高血圧、高血糖」のうち2項目に該当する状態を...
-
健康
肥満=メタボではありません(2) ■内臓脂肪(脂肪細胞)の蓄積を抑えるために 以下の数値は大まかな目標値です。※個人差があるので、参考の数値となります ▽腹囲 男性:85cm以上 女性:90cm以上 3~6カ月で体重3%減を目指しましょう (例)60kgの人の場合、1.8kgの減量→肥満に関連する検査値が改善します ▽上記以外の人 BMI18.5~24.9になるように体重を維持しましょう BMIの計算式:体重(kg)/身長(m)×...
-
くらし
税の公平性を保つために期限内納付をお願いします 税金は医療や教育の充実など、私たちの暮らしを豊かにするための大切な財源で、納税者には、納期限までに自主的に納税をお願いしています。 納税いただけない場合、納税した人との公平性を保つため、法律に基づいて滞納処分(差し押さえ)を行います。 ■税の対応Q and A Q.事前連絡や承諾なしに、財産が差し押さえられた。このようなことがあるのでしょうか? A.法律では、納期限が過ぎた後、督促状を発送して10...
-
子育て
小中学校の学校統合の進捗状況 ■学校統合の進め方 1.各学校や地域の区長会で学校統合についての説明会を開催 2.保護者を対象に、統合についてのアンケートを実施 3.各学校で「統合検討会」を開き、統合校との協議に進むかを検討 4.アンケート結果を踏まえて「合同統合検討会」を開き、使用する校舎などを協議 5.使用する校舎などに合意後、「統合推進委員会」を開き、校名や校歌などを検討 ■学校別の進捗状況 問合せ:学校教育課未来の学校創...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)を給付します 対象の人へ、関係書類を順次送付します。届いた書類を確認して受給漏れとならないように申請してください。 ・郵送での申請期限 10月31日(金)※当日消印有効 ・電子申請の期限 9月30日(火) ■不足額給付1 対象者:以下の全てに該当する人 ・令和7年1月1日時点で村上市に住所を有する人 ※所得税法上の非居住者、令和6年分所得税に係る合計所得金額・令和6年度分個人住民税所得割に係る合計所得金額が1,...
-
くらし
今月の市税などの納期限 ■9月1日(月) ・市県民税第2期 ・国民健康保険税第2期 ・介護保険料第2期 ・後期高齢者医療保険料第5期 便利で納め忘れのない口座振替をおすすめします
-
くらし
お知らせーくらし(1)ー ■学校給食費と保育園などの副食費相当額の無償化を令和8年3月分まで延長します 無償化の対象: ・小中学生の学校給食費 ・保育園や幼稚園などに通う3歳以上児の副食費 ・保育園や幼稚園などに通う3歳未満児の副食費相当額 その他:手続き方法などは、対象世帯にお知らせします。 問合せ: 学校教育課教育総務室【電話】72-6882 こども課子育て支援室【電話】53-3362 ■全国の戦没者や原爆死没者に黙と...
-
くらし
お知らせーくらし(2)ー ■令和7年度緑の募金 募金額:278万7594円 ご協力いただき、ありがとうございました。家庭や学校、職場などから寄せられた募金は、さまざまな緑の活動に充てられます。 問合せ:農林水産課林業水産振興室 【電話】53-3368 ■各種手当について ▽特別児童扶養手当 対象:身体または精神に一定の障がいのある20歳未満の児童を養育している父母、または父母に代わってその児童を養育している人 支給月額(児...
-
くらし
お知らせーくらし(3)ー ■用水路やため池での水難事故防止のお願い これから用水路やため池は、農作業で水をたくさん使うため、水量が増えて危険です。 子どもたちが近くで遊ばないように、また、高齢者が不用意に近づかないように、皆さんからも声かけをお願いします。 問合せ:農林水産課農業振興室 【電話】53-3369 ■空き家バンクで市内にある中古住宅を紹介しています 空き家バンクでは、村上市へ移住を考えている人へ空き家を紹介して...
-
子育て
子育てをもっと楽しく♪子育て支援センターイベント情報 親子で楽しめるイベントや季節の遊び、交流会など、子どもも大人も笑顔になれる企画がいっぱいです。 ぜひ、お気軽に参加してください。 問合せ:こども課子育て政策室 【電話】53-3201
-
講座
お知らせー募集ー ■GATB(一般職業適性検査)を受けませんか 自分の能力と職業の適性を知ることができます。 期間:8月19日(火)・9月16日(火)午後1時30分~4時 場所:ハローワーク村上 対象:15~49歳までの就職を目指している人 定員:4人(先着順) 問合せ・申込み:開催日の前日までに、下越地域若者サポートステーション村上常設サテライト 【電話】50-1553 ■履修証明プログラム受講生募集 日時:10...
-
講座
お知らせー講座・教室ー ■手話を学ぼう楽しく話そうin村上 日時:9月7日(日) ・午前の部 午前10時~正午 ・午後の部 午後1時~3時 場所:教育情報センター 定員:30人 対象:手話に興味のある人、手話体験したい人など ※小学生の参加や親子での参加もできます 問合せ・申込み:8月29日(金)までに新潟県聴覚障害者情報センター 【電話】025-381-8112【FAX】025-381-8116【E-mail】jyoh...
-
イベント
お知らせーもよおし(1)ー ■星空ナイトマーケット 日時:8月9日(土)午後5時~9時 場所:神林総合運動公園 内容:肝試し、縁日コーナー、ダンスパフォーマンス、スカイランタン、キッチンカー出展など 料金:無料 ※有料ブースあり 問合せ:希楽々 【電話】66-8119 ■わくわくニジマス釣り体験 日時: ・8月9日(土)・10日(日)午前10時~午後4時※受付は午後3時30分まで ・8月11日(月・祝)午後4時~8時※受付は...
-
講座
お知らせーもよおし(2)ー ■PPバンド・バッグづくり 日時:9月11日(木)・12日(金)午前9時~午後3時 場所:縄文の里・朝日 定員:10人(先着順) 料金:2千円(材料費) 持ち物・必要なもの:昼食 問合せ・申込み:9月7日(日)までに縄文の里・朝日 【電話】72-1577 ■弓道教室 日時:9月18日(木)~30日(火)の火・木曜日※全4回 ・昼の部 午前10時~11時30分 ・夜の部 午後7時30分~8時30分 ...
-
くらし
村上駅周辺まちづくり事業 市民説明会を開催します ■にぎわいと笑顔あふれる交流の中心地へ!~村上市に新たな魅力と活力を生み出す市民交流の中心を目指して~ 市では村上駅前の大規模跡地(村上総合病院跡地・ジャスコ跡地)の利活用の検討を進めています。 今年度から統合保育園(子育てゾーン)と道路の整備が始まります。複合施設や多目的広場(交流ゾーン)の整備を官民連携で進めることや今後のスケジュールについて説明しますので、お気軽に参加してください。 とき:8...
-
くらし
人権講演会 ■わたしのヤングケアラー~障がいのある両親の元に生まれて~ 日時:8月22日(金)午後1時30分~3時 場所:総合文化会館 講師:美容師 高橋美江氏 定員:30人(先着順) 問合せ・申込み:8月18日(月)までに市民課生活人権室 【電話】53-3363 ■蓮池薫さん講演会 日時:9月15日(月・祝)午後1時30分~3時 場所:教育情報センター 定員:200人 講師:新潟産業大学特任教授 蓮池薫氏 ...
-
子育て
お知らせー相談ー ■全国一斉「こどもの人権相談」 8月27日(水)からの7日間を「こどもの人権相談」強化週間として、いじめや児童虐待など広く「こどもの人権」について電話相談を受け付けます。 相談時間: ・8月27日(水)~29日(金)・9月1日(月)・2日(火)午前8時30分~午後7時 ・8月30日(土)・31日(日)午前10時~午後5時 相談先:こどもの人権110番 【電話】0120-007-110 問合せ:新潟...
-
スポーツ
お知らせースポーツー ■Funスポ(こども対象運動教室) 日時: ・年長児~小学3年生クラス 9月~11月の毎月第1・3水曜日※全6回 午後6時30分~7時30分 ・小学4~6年生クラス 9月~11月の毎月第2・4水曜日全6回 午後6時30分~7時50分 場所:朝日総合体育館 内容:サーキット運動、マット運動跳び箱、ボールゲームなど 料金:500円(会員300円) 問合せ・申込み:開催日前日までに愛ランドあさひ 【電話...
- 1/2
- 1
- 2