- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県糸魚川市
- 広報紙名 : 広報いといがわ おしらせばん No.480 2025年3月25日号
■こども療育交通費助成
内容:対象となる方の医療機関等への交通費等の支援として翠ペイポイントを助成します。
助成額:翠ペイ25,000ポイント
対象:市内に住所がある18歳以下(令和8年3月31日時点)の方で年4回以上、障害に関連する治療・療育リハビリ等のため、市外(上越市等近隣市町村は除く)の医療機関等に通っている方
申込方法:オンライン申請または福祉事務所、能生・青海事務所に申請書をご提出ください。
申込期限:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
その他:
・対象および申請方法等の詳細は、ホームページをご確認ください。
・高速道路料金助成、ガソリン券助成事業は令和6年度で終了します。
問合せ:福祉事務所 福祉サービス係
【電話】552-1511
■屋根雪除雪等費用助成事業の実績報告はお済みですか
事業の承認を受けた世帯で屋根雪や雪踏み等の除雪を行った世帯は、実績報告書等の提出をお願いします。
提出先:福祉事務所、能生・青海事務所
申込期限:4月4日(金)
問合せ:福祉事務所 福祉サービス係
【電話】552-1511
■認知症グループホーム事業者公募
第9期(令和6~8年度)介護保険事業計画に基づき認知症グループホームを整備・運営する事業者を募集します。
内容:整備定員9~18人
申込方法:ホームページで公開している設立計画書等の書類をご提出ください。
※郵送可
申込期限:5月23日(金)
問合せ:福祉事務所 介護保険係
【電話】552-1511
■へき地診療所の診療日
場所:
(1)小滝診療所(小滝5231)
(2)根知診療所(和泉356)
日時:
(1)原則第1・第3水曜日 受付時間…13:00~14:00
(2)原則第1・第2・第4木曜日 受付時間…13:30~14:30
その他:
・祝日で休診する場合があります。詳細は、電話またはホームページでご確認ください。
・糸魚川総合病院の内科医が診療します。
・平岩診療所は、令和7年4月から休止します。
問合せ:健康増進課 健康づくり係
【電話】552-1511
■高齢者共同住宅桜木荘入居者募集
場所:高齢者協同住宅桜木荘(能生1682-5)
内容:1人(単身用)
・居室は和室6帖畳敷き
・調理場、浴室、洗濯室、トイレは共同
・談話室兼食堂、交流室あり
対象:市民で次の条件を全て満たす方
・おおむね60歳以上の方
・自立した日常生活を営むことができる方
・共同住宅の家賃等を負担できる方
申込期限:4月25日(金)
費用:家賃1か月10,000円 光熱水費の実費
その他:入居者の決定は選考で行います。
問合せ:福祉事務所 福祉サービス係
【電話】552-1511
■生活困窮者相談窓口 開設
生活にお困りの方を対象とした相談窓口を開設します。
日時:毎月第1木曜日 9:30~14:00
場所:ビーチホールまがたま
問合せ:福祉事務所 援護係
【電話】552-1511
■帯状疱疹ワクチン定期接種の実施
予防接種に係る一部費用を助成します。
対象:次のいずれかに該当する方
・令和7年度内に65歳を迎える方
・60~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活に支障がある方
・その年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方(令和7年度から5年間の経過措置)
・100歳以上の方(令和7年度のみ)
※対象者には、4月以降案内を送付します。
費用:自己負担額および接種回数
・生ワクチン…4,950円×1回
・組換えワクチン…18,150円×2回
※生活保護世帯は無料
申込方法:案内到着後、希望する医療機関へ予約をしてください。
その他:ワクチンの特徴等の詳細は、ホームページをご確認ください。
問合せ:健康増進課 保健係
【電話】552-1511