- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年9月号
■移住者交流会参加者
日時:10月26日(日)10~12時
場所:MYOKO BASE CAMP
対象:妙高市に移住またはUターンされたかた
内容:お茶会
定員:10人
料金:1人500円
申込み:10月20日(月)までに申込フォームまたは電話で申し込み
問合せ:地域共生課
【電話】74-0064
■「まなびの杜」高校生と学ぶスマホ講座 参加者
(1)10月1日(水)12時45分~13時30分
(2)10月8日(水)12時45分~13時30分
(3)10月9日(木)10時~10時45分
場所:新井ふれあい会館
内容:新井高校生の皆さんといっしょにスマホの使い方を学びます
定員:12人
料金:3回で500円
申込み:9月19日(金)までに電話で申し込み
問合せ:生涯学習課
【電話】74-0034
■認知症サポーター養成講座参加者
認知症について理解し、認知症のかたやその家族が安心して暮らせるように見守る「認知症サポーター」養成講座を開催します。
日時:9月26日(金)13時30分~15時30分
場所:市役所
対象:認知症について興味のあるかた
内容:認知症の症状と原因、当事者の気持ちと接し方など
申込み:9月24日(水)までに電話で申し込み
その他:持ち物…筆記具、飲み物
問合せ:福祉介護課
【電話】74-0017
■上越テクノスクール受講生
(1)PCスキル基礎科上越(育児等両立コース)
(2)溶接科3期《託児サービス利用可》
日時:
(1)11月18日(火)~令和8年2月17日(火)
(2)11月18日(火)~令和8年5月13日(水)
場所:
(1)だいふくパソコン教室(上越市藤巻9-5)
(2)上越テクノスクール(上越市大字藤野新田333-2)
定員:(1)15人(筆記試験実施)(2)5人(面接試験実施)
料金:無料(教材費などの自己負担あり)
申込み:
(1)9月12日(金)~10月10日(金)
(2)9月16日(火)~10月31日(金)
問合せ:ハローワーク妙高
【電話】73-7611
■初めてのスマートフォン教室受講者
日時・会場:
9月10日(水)、10月7日(火)、11月6日(木)10~12時 新井総合コミュニティセンター
9月17日(水)、10月14日(火)10~12時 妙高高原メッセ
9月25日(木)、10月21日(火)10~12時 妙高保健センター
※いずれの日程も内容同様、何回でも参加可、スマホ未所持者も可
内容:電話・メール・LINEなどスマートフォンの初歩的な使い方
申込み:開催日前日までに電話で申し込み
問合せ:総務課
【電話】74-0008
■市内対抗ウォーキングイベント「あるチャレ」第2戦参加者
日時:10月6日(月)~19日(日)
対象:
個人の部…市内在住、在学、在勤者
チームの部…市内在住、在学、在勤者で3人以上のグループ
内容:ウォーキングやランニングの歩数をスマートフォンのアプリ内で記録し、個人やチームで平均歩数を競い合います
料金:無料
申込み:10月2日(木)までに専用フォームから申し込み
問合せ:生涯学習課
【電話】74-0036