- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県佐渡市
- 広報紙名 : 市報さど 令和7年3月号
現在児童手当を受給中で、令和7年3月末に高校・短大・専門学校などを卒業されるお子さんがいる方へ―お手続きのご案内―
■令和7年4月時点で、次の(1)~(4)にすべて該当される方は、お手続きが必要です
(1)令和7年3月末に高校・短大・専門学校などを卒業する子がいる、もしくは平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ(高校3年生年代)の子がいる
(2)現在児童手当の多子加算を受給している
(3)令和7年4月以降も、(1)の子に対し監護相当・生計費の負担があるため、引き続き多子加算の対象に加えたい
(4)令和7年4月以降も、高校3年生年代以下の児童と、(1)の子を含む大学生年代(平成15年4月2日~平成19年4月1日出生)の子を合わせて3人以上を監護し、生計費を負担する
(1)・(2)両方の条件に該当する方には、3月中に申請書をお送りします。3月末までに手紙が届かない場合は、お問合せください。
■児童手当の制度改正に伴う手続はお済みですか?
申請期限は令和7年3月31日まで
令和6年10月の制度改正により申請が必要で、手続きが完了していない方は手続きをお願いします。
申請状況などご不明な場合は子ども若者課までお問合せください。
お手続きがお済みの方も、通帳を確認していただき、申請内容が反映されているかなどをご確認ください。
お問い合わせ:子ども若者課子育て支援係
【電話】63-3126