佐渡市(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
われら地域の魅力をサポートします!地域おこし協力隊 地域おこし協力隊は、人口減少や高齢化など、地域の活力の低下がみられる地方において、都市部など地域外の人材を積極的に受入れ、その地域に住んで、地域の特色を活かした地域協力活動を行いながら、定住・定着を図る総務省の進める取り組みです。 ■「地域おこし協力隊」とは 「豊かな自然の中で生活してみたい」、「自分で作物を育ててみたい」など、都市に住む人たちのなかには、いろいろな理由で豊かな自然環境や歴史、文化...
-
くらし
島の話題 ■4/27 [スポーツの島・佐渡の2025シーズン開幕!]佐渡トキマラソン2025 第16回の開催となる佐渡トキマラソン2025が開催されました。 今大会では、城西大学男子駅伝部コーチの五十嵐真悟さんと佐渡市出身の磯西健心さん(4年生)をゲストランナーとしてお迎えしました。 また、紙コップのごみ削減とボランティアの負担軽減を図り、みんなが気持ちよく参加できる大会を目指し、選手の皆さんにシリコンカッ...
-
健康
健康寿命日本一をめざして みんなでやらんかさ! 「楽しみや生きがいをもって、健康に過ごしたい」という願いを叶えるために、健康づくりに取り組みましょう ■お口の健康が全身の健康維持につながります! 健康長寿のためには、お口の健康を保つことが重要です。 「歯周病」は糖尿病、動脈硬化、誤嚥性肺炎、早産や低出生体重児出産などにも影響を及ぼします。 また、「よくかむ」ことで脳の活性化につながります。 ◆佐渡の子どものむし歯が順調に減っています ◇1歳6か...
-
くらし
出水期に備えましょう ■6月は「土砂災害防止月間」です 梅雨の時期に入り、大雨による災害が予想されます。各機関から発表される情報を正しく理解し、災害から身を守りましょう。 ◇大雨警報・洪水警報 大雨による重大な災害が予想される場合に発表されます。この情報が発表されたときは、必要に応じて自主的に避難するなどの行動が必要です。 ◇大雨特別警報 数十年に一度の降雨量となる大雨が予想される場合に発表されます。この情報が発表され...
-
くらし
情報かわら版(1) ■「認知症サポーター養成講座」受講生募集 認知症の症状や周りの人の対応について学ぶ「認知症サポーター養成講座」を開催します。 認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の方やそのご家族を温かく見守る「応援者」です。 知識があるだけでも、認知症の方にとっては助けになります。この機会に学んでみませんか? ※市の健幸ぽいんと(1ポイント)対象事業です。 日時:7月16日(水) 午後2時~3時30分...
広報紙バックナンバー
-
市報さど 令和7年6月号
-
市報さど 令和7年5月号
-
市報さど 令和7年4月号
-
市報さど 令和7年3月号
-
市報さど 令和7年2月号
-
市報さど 令和7年1月号
-
市報さど 令和6年12月号
-
市報さど 令和6年11月号
-
市報さど 令和6年10月号
-
市報さど 令和6年9月号
-
市報さど 令和6年8月号
-
市報さど 令和6年7月号
-
市報さど 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 新潟県佐渡市ホームページ
- 住所
- 佐渡市千種232
- 電話
- 0259-63-3111
- 首長
- 渡辺 竜五