- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県佐渡市
- 広報紙名 : 市報さど 令和7年7月号
市内中学校2年生、中等教育学校3年生、羽茂高等学校2年生が課題解決型職場体験に取り組んでいます。生徒は事前学習で事業所の課題について考え、職場体験を通して課題を体感し解決策を探ります。そして、事後学習で考えを深め、生徒なりに得た解決策を事業所に提案します。
探究的な学習を重視することで、生徒の社会参画への意欲を高めるとともに、地域を再発見し郷土愛を育むための取り組みです。
4月~7月:事業所の方を招いて事前学習をします。
8~10月:実際に仕事を体験・事業所の課題について考えます。
10~12月:事後学習で考えを深め、事業所の方に提案します。
■令和7年度は、次の島内事業所の皆さまからご協力いただき実施しています。
◇宿泊施設
・ゲストハウスじんく
・たびのホテル佐渡
・ふれあいハウス潮津の里
・ホテルニュー桂
・ホテル万長
・ホテルおぎ
・onthe美一
・外海府ユースホステル
・敷島荘
◇観光
・力屋観光汽船(株)
・小木ダイビングセンター
・トキの森公園
◇医療・介護
・佐渡総合病院
・(有)みなと調剤薬局
・(有)佐渡薬品薬局新穂,さくら薬局羽茂
・介護老人保健施設親里
・ケアセンターうしろやま
・特別養護老人ホームスマイル赤泊
・特別養護老人ホーム新穂愛宕の園
・介護老人保健施設相川愛広苑
◇卸・小売り
・(株)フレッシュマツヤ両津店,金井店,真野店,佐和田店
・(株)JAエーコープ佐渡新穂店,加茂店
・洋服の青山佐渡店
・(株)佐渡オートフォーラム
・ウエルシア佐渡羽茂店
◇保育
・あいかわこども園
・赤泊保育園
・梅津保育園
・金井保育園
・川西保育園
・沢根保育園
・たかち保育園
・畑野保育園
・羽茂こども園
・平泉保育園
・双葉こども園
・真野第1保育園
・吉井隣保館
・両津東保育園
・さわた幼稚園
・河原田保育園
・吉井保育園
・新穂トキっ子保育園
・小木保育園
・夷保育園
◇福祉
・佐渡福祉会あんずの家,まつはらの家
◇建設・測量・調査・工事等
・(株)本間組佐渡支店
・遠藤建設(株)
・伊藤建設(株)
・中野建設工業(株)
・(有)山治屋・佐渡測量(株)
・(株)ユアテック佐渡営業所
・(有)山本組
・(有)麻布組
◇文化施設
・両津図書館
・中央図書館
・さわた図書館
・真野図書館
・小木図書館
・佐渡博物館
・鼓童文化財団
◇飲食店
・カフェ mikawa
・マサニコーヒー
・高千カフェ
・焼とりやじま
・弁慶佐渡本店
・caMoco café湖ASOBi
・ミスタードーナツ佐渡佐和田ショップ
・クレセントムーン
・メレパレカイコ
◇食品等製造
・(有)中川製パン所
・逸見酒造(株)
◇運輸
・佐渡汽船運輸(株)
・ヤマト運輸(株)佐渡両津営業所,佐渡佐和田営業所,南佐渡営業所
◇金属部品製造
・佐渡精密(株)
・セイデンテクノ(株)
◇農林水産関係 その他
・(株)nacoイケベジ
・小岩井牧場
・アルクロワークス(株)
・吉井木材工業(株)
・(有)弥吉丸
・(株)佐渡テレビジョン
・アイマーク環境(株)
・(株)アーバンビジネスコンサルタントされどおにぎり
・SEISUKE Next Door
・グリーンパーク佐渡(株)
・佐渡明電サービス(株)
◇官公庁・公社・団体
・佐渡海上保安署
・佐渡警察署
・航空自衛隊佐渡分屯基地
・佐和田郵便局
・高千郵便局
・羽茂郵便局
・佐渡農業協同組合本所
・佐渡観光交流機構南佐渡観光案内所
・佐渡文化財団
・佐渡地域振興局地域振興グループ
・佐渡市消防本部
・両津消防署
・相川消防署
・南佐渡消防署
・世界遺産課
・文化スポーツ課
・農林水産振興課
・農業政策課
・羽茂支所
(敬称略。紙面の関係で事業所名は簡略にさせていただいております。)
[課題解決型職場体験については、今後もホームページで紹介していきます]
お問い合わせ:学校教育課学校指導係
【電話】58-7351
メールは二次元コードから
※二次元コードは本紙をご覧ください。