くらし INFORMATION ~役場から(3)~

■休日労働相談会について
新潟県労働相談所では「休日労働相談会」を開催します。
労働に関する様々な悩み事について社会保険労務士及び労働相談所職員が相談をお受けします。相談は無料で、秘密は固く守られます。お気軽にご利用ください。
日時:3月2日(日) 午後1時~4時30分
会場:新潟県庁1階 新潟県労働相談所(新潟市中央区新光町4-1)
申込:電話または面談、オンライン形式(Zoom)
(※面談、オンライン相談は要予約)

問合せ:新潟県労働相談所
【電話】025-281-6110
当日相談専用番号ほか詳細は県ホームページ(「新潟県労働相談所」で検索)参照

※新潟県労働相談所では、平日(月~金〔祝祭日、年末年始は除く〕、午前9時~午後5時職員による労働相談(面談・電話・オンライン)も行っていますのでご利用ください。

■沖縄にある「新潟の塔」改修県民募金へのお願い
今年は終戦から80年です。先の大戦において戦没された新潟県出身者を慰霊するために、沖縄県摩文仁の丘に建立された戦没者慰霊碑「新潟の塔」の老朽化が進んでいます。「新潟の塔」改修のための県民募金にご協力をお願いいたします。
◇募金の方法
・第四北越銀行、大光銀行に専用募金口座を開設
・窓口振込の場合、振込手数料は無料
振込先:
・第四北越銀行白山支店 普通 5063260
・大光銀行学校町支店 普通 3534612
口座名義は「新潟の塔改修実行委員会」
期限:令和8年2月28日

問合せ:新潟県 福祉保健部 福祉保健総務課 援護恩給室
【電話】025-280-5180

■新潟県特別栽培農産物認証制度研修会のおしらせ
令和7年度に特別栽培農産物の県認証取得を希望する農業者向けに、制度の内容や申請書の記載方法等を説明する研修会を開催します。
日時・会場:計3回実施します。どの回も内容は同じです。
・第1回 2月14日(金)午後2時~4時
三条地域振興局 2階 第1会議室
・第2回 2月14日(金)午後7時~9時
三条地域振興局 2階 第1会議室
・第3回 2月17日(月)午後7時~9時
燕市吉田産業会館 1階 第1会議室
申込:三条地域振興局農業振興部企画振興課
【電話】0256-36-2254
(2月12日(水)まで)

■燕・弥彦総合事務組合からのお知らせ 入札参加資格審査申請について
燕・弥彦総合事務組合では、令和7・8年度に係る建設工事・建設コンサルタント等業務・物品に入札参加資格を希望する業者を受け付けます。
詳しくはホームページ(【HP】https://www.tysogo.jp/)をご覧ください。
受付期間:2月3日(月)~28日(金)
※土日祝日を除く
・物品は3月14日(金)まで

問合せ:燕・弥彦総合事務組合 総務課財政係
【電話】0256-92-1210